アカウント名:
パスワード:
UIが対応仕切れていないって事なんだからメーカーは改善できるいい機会だと思うけどね
セルフに限らず、店によってレジでの作法が違うのをなんとかしてほしいデファクトなセルフ端末が普及して、だいたいどの店でもも同じ手順になるくらいこなれて欲しいな
こっちはエスパーじゃないんだからお前の所の業務フローなんか知らんわ
近所のイオン系の小型スーパー「アコレ」と「まいばすけっと」。ICカードで払う時、アコレではリーダーに付いているボタンが光ったら、払う種類のボタンを押す。一方まいばすけっとでは、画面で選ぶ。リーダーには同じようにボタンが付いているから、光るのを待ってしまいました。同系列でもこれだもんね。
近所のマイバスケットは店員に言葉で伝えるようにだいぶ前になったけど新しくなったのか古くなったのかよくわからん明細を確認できないように隠す仕様にして不正をしやすく改悪したんだよねあれってエンジニアの自己満足仕様っぽくて従うのがアホらしくなったからいつも無視するようにしてるけどwもうずっと使いにだな昔のボタン押すやつが良かったのに、店員が操作する分時間かかるようになったからなぁ、あと何度かWAONの不正請求されたことある
同系列でも別企業マックスバリューも同様
イオンの食品セミセルフレジはオーナーズカード(株主優待のカード)の読み取りが店によって違う。ある店ではセミセルフ機で自分でスキャン、別の店では店員が商品バーコード読み取ってる間に申し出てスキャンしないといけない。たぶんイオン系は何も考えずに適当に機械入れてる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
少なくとも (スコア:2)
UIが対応仕切れていないって事なんだから
メーカーは改善できるいい機会だと思うけどね
Re: (スコア:2, 興味深い)
セルフに限らず、店によってレジでの作法が違うのをなんとかしてほしい
デファクトなセルフ端末が普及して、だいたいどの店でもも同じ手順になるくらいこなれて欲しいな
こっちはエスパーじゃないんだからお前の所の業務フローなんか知らんわ
Re:少なくとも (スコア:2)
近所のイオン系の小型スーパー「アコレ」と「まいばすけっと」。
ICカードで払う時、アコレではリーダーに付いているボタンが光ったら、払う種類のボタンを押す。
一方まいばすけっとでは、画面で選ぶ。
リーダーには同じようにボタンが付いているから、光るのを待ってしまいました。
同系列でもこれだもんね。
Re: (スコア:0)
近所のマイバスケットは店員に言葉で伝えるようにだいぶ前になったけど
新しくなったのか古くなったのかよくわからん
明細を確認できないように隠す仕様にして不正をしやすく改悪したんだよね
あれってエンジニアの自己満足仕様っぽくて
従うのがアホらしくなったからいつも無視するようにしてるけどw
もうずっと使いにだな
昔のボタン押すやつが良かったのに、店員が操作する分時間かかるようになったからなぁ、あと何度かWAONの不正請求されたことある
Re: (スコア:0)
同系列でも別企業
マックスバリューも同様
Re: (スコア:0)
イオンの食品セミセルフレジはオーナーズカード(株主優待のカード)の読み取りが店によって違う。
ある店ではセミセルフ機で自分でスキャン、別の店では店員が商品バーコード読み取ってる間に申し出てスキャンしないといけない。
たぶんイオン系は何も考えずに適当に機械入れてる。