アカウント名:
パスワード:
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
旧文部省の部分がまるごと癌。少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
少子化の原因はね…
教育費が高い。高校、大学の授業料が値上がり。父親の稼ぎだけでは全然足りないので母親も働く。共働きなので子育てできないので子供作らない(減らす)。
という少子化スパイラルが起きてるので、まず大学までの学費無償化を実施しないと少子化は絶対に止まらない。親が共働きしなくても大学に行けるようじゃないと無理。
または親の収入(世帯収入ではなく一人の収入)が増えて高くなった大学の授業料の3,4人分を余裕で払えるようになるかだ。
文科省と経産省の罪だね。
それは出生率の低下に対する影響は小さく殆ど無視出来る要因ですね。合計結婚出生率は1.7~1.9でここ30年安定している。結婚すればやるし、やれば出来る。それは金がなくても同じ。
問題は婚姻率の低下が主因。昔はお見合系で結婚していた30%程が丸っと滅びて、他の方法で埋め合わせ出来ていない。リア充は良いが、非リアな男女を強引に結婚させる仕組みが滅びた。そのため、2.0あった合計特殊出生率が30%低下して1.4を切ってしまった。非正規等の貧困化の影響が加わって、今じゃ合計特殊出生率は1.3まで低下するという事態になってしまった。そこにコロナがとどめ刺した。
そんで、大学
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
教育行政が癌 (スコア:1)
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)
PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。
そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。
うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。
最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
Re: (スコア:0)
旧文部省の部分がまるごと癌。
少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
Re: (スコア:0)
少子化の原因はね…
教育費が高い。高校、大学の授業料が値上がり。
父親の稼ぎだけでは全然足りないので母親も働く。
共働きなので子育てできないので子供作らない(減らす)。
という少子化スパイラルが起きてるので、まず大学までの学費無償化を実施しないと少子化は絶対に止まらない。
親が共働きしなくても大学に行けるようじゃないと無理。
または親の収入(世帯収入ではなく一人の収入)が増えて高くなった大学の授業料の3,4人分を余裕で払えるようになるかだ。
文科省と経産省の罪だね。
Re: (スコア:0)
それは出生率の低下に対する影響は小さく殆ど無視出来る要因ですね。
合計結婚出生率は1.7~1.9でここ30年安定している。
結婚すればやるし、やれば出来る。それは金がなくても同じ。
問題は婚姻率の低下が主因。
昔はお見合系で結婚していた30%程が丸っと滅びて、他の方法で埋め合わせ出来ていない。
リア充は良いが、非リアな男女を強引に結婚させる仕組みが滅びた。
そのため、2.0あった合計特殊出生率が30%低下して1.4を切ってしまった。
非正規等の貧困化の影響が加わって、今じゃ合計特殊出生率は1.3まで低下するという事態になってしまった。
そこにコロナがとどめ刺した。
そんで、大学
Re:教育行政が癌 (スコア:0)
平成29年推計でも2000年生まれの女性の生涯未婚率は18.8%の推定、しかも比較対象となる1964年生の女性でも12.0%。
未婚化してるはしてるが、そんなでもないと思う(この文は私個人の感想)。
それでも2000年生のコーホート特殊合計出生率は中位推計で1.40。夫婦完結出生児数の推定が64年生で1.96あったのが1.79に落ちる(と予想されている)影響の方が大きいってわけ。