アカウント名:
パスワード:
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1339890.html [impress.co.jp]>朗報と言えるのが、現在の最新規格であるUSB4では、小数点以下の規格は将来的にも登場しないことになっているほか、>Gen表記についても(ユーザーが目にするところでは)使われないと決まっていることだ。>「USB4.1」や「USB4.1 Gen 1」の出現に怯える必要はもはやないというわけだ。
USB4.1やUSB4.1 Gen1は出てこないけどUSB4 version 2.0は出てきたじゃないですかやだー!!
そもそもUSBの1.1とか2とか3はバージョンじゃなかったんかと。NTテクノロジーじゃあるまいに……
どーせ後方互換性は確保しなきゃだから規格番号は単調増加でいい。全機能を全デバイスが実装する訳でもないから枝番で管理する意味もない。多分マーケティングの都合で対応が遅れがちな側は規格番号更新を渋り、新しいのを売りたい側は新しい規格番号を付けて売り出したいんだろうけど。そんなのメジャーバージョンとマイナーバージョン使い分けで満足してろよ。規格番号より個別の機能対応表のが必要な状況にはなってるけど、だからこそ規格番号のマーケティング戦略くらいは真面目に協力しろよ……こんなんじゃ規格番号は聞く価値のないただのノイズにしかならんぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
USB4.1は出てこないと言ったのに (スコア:5, 興味深い)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1339890.html [impress.co.jp]
>朗報と言えるのが、現在の最新規格であるUSB4では、小数点以下の規格は将来的にも登場しないことになっているほか、
>Gen表記についても(ユーザーが目にするところでは)使われないと決まっていることだ。
>「USB4.1」や「USB4.1 Gen 1」の出現に怯える必要はもはやないというわけだ。
USB4.1やUSB4.1 Gen1は出てこないけどUSB4 version 2.0は出てきたじゃないですかやだー!!
Re:USB4.1は出てこないと言ったのに (スコア:0)
そもそもUSBの1.1とか2とか3はバージョンじゃなかったんかと。NTテクノロジーじゃあるまいに……
どーせ後方互換性は確保しなきゃだから規格番号は単調増加でいい。
全機能を全デバイスが実装する訳でもないから枝番で管理する意味もない。
多分マーケティングの都合で対応が遅れがちな側は規格番号更新を渋り、
新しいのを売りたい側は新しい規格番号を付けて売り出したいんだろうけど。
そんなのメジャーバージョンとマイナーバージョン使い分けで満足してろよ。
規格番号より個別の機能対応表のが必要な状況にはなってるけど、
だからこそ規格番号のマーケティング戦略くらいは真面目に協力しろよ……
こんなんじゃ規格番号は聞く価値のないただのノイズにしかならんぞ。