アカウント名:
パスワード:
Version 2.0とは規格書改訂のバージョン管理用の数字であって、一般消費者に対して使われるものではない USB4といえば 20Gbps/40Gbps だったのが、USB4 といえば 20Gbps/40Gbps/80Gbpsになるだけ 1つの名前で1つの速度にしろよと言いたくなるのもわかるが、USB4の4って世代のこと。 第4世代USBはローエンドが20Gbps、ミドルエンドが40Gbps、ハイエンドが遅れて追加されて80Gbps。
もうバージョン表記なんて辞めて、帯域幅表記にしちゃえ。USB80Gは帯域幅80Gbpsだ。LAN機器も帯域幅表記が通用してるんだからきっとダイジョーブダー
FireWireが帯域表示でしたねFireWire800、1600、3200があった
帯域表記+プロトコル(機能)表記で良い気がするただ帯域表記もレーンのせいでややこしい5Gbps×2レーンと10Gbps×1だと帯域が同じ10Gbpsでも周波数は5Gbpsは5GHz、10Gbpsは10GHzで違う
...Ultra160・320 SCSI
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
USBへの信頼がないせいで誤解が広まっている (スコア:0)
Version 2.0とは規格書改訂のバージョン管理用の数字であって、一般消費者に対して使われるものではない
USB4といえば 20Gbps/40Gbps だったのが、USB4 といえば 20Gbps/40Gbps/80Gbpsになるだけ
1つの名前で1つの速度にしろよと言いたくなるのもわかるが、USB4の4って世代のこと。
第4世代USBはローエンドが20Gbps、ミドルエンドが40Gbps、ハイエンドが遅れて追加されて80Gbps。
Re: (スコア:0)
もうバージョン表記なんて辞めて、帯域幅表記にしちゃえ。USB80Gは帯域幅80Gbpsだ。
LAN機器も帯域幅表記が通用してるんだからきっとダイジョーブダー
Re: (スコア:0)
FireWireが帯域表示でしたね
FireWire800、1600、3200があった
帯域表記+プロトコル(機能)表記で良い気がする
ただ帯域表記もレーンのせいでややこしい
5Gbps×2レーンと10Gbps×1だと帯域が同じ10Gbps
でも周波数は5Gbpsは5GHz、10Gbpsは10GHzで違う
Re:USBへの信頼がないせいで誤解が広まっている (スコア:0)
...Ultra160・320 SCSI