アカウント名:
パスワード:
電源アダプタを同梱 :抱き合わせ販売電源アダプタを同梱しない :間接的な抱き合わせ販売 (????)
USB Type-Cが使えるようにするアダプタを添付したら当局はどうな反応を示すだろうかな
ノートPC買ったら電源アダプタついてなくて充電できず、聞いたら「環境に配慮して電源アダプタは同梱していません。必要なら別売りのものを買ってください」って言われた感じ?
でも他のノートPCは全部USB-Cで充電可能なのに、これだけUSB-Cでは充電できない独自仕様USB-Cなら元々持っているから同梱も新しく買う必要もないけど、これだけは新しく買う必要があるあれ、これって絶対必要になるから実質抱き合わせと同じじゃないか、ってことなので
とはいえApple以外もLightningケーブルは売っているから、そこまで厳しく見る必要あるのかな
いや、Lightningケーブルは同梱されている
以前のiPhoneにはLightningケーブルと充電器が、(ついでに言うとイヤフォンも)付属していたけど、Lightning to USB-Cケーブルだけになった
ユーザーは、次のどれかの方法で充電することになる
そして、別売りUSB-C充電器を買っても、ちゃんと充電できるかは不明 [srad.jp]という。
なぜそんなヤバい充電器を例に出すの?世の中にはとんでもない充電器があるから、どんな機器も必ずUSB充電器を同梱しろという意見?
そうだよ。例は極端としても、そういう事でしょ。互換性問題で充電できるか等のリスクを消費者に押し付けるのは消費者保護法的に許さないって話だもの。
つまり、「充電器を同梱するか、そういうやばい充電器でも充電できるようにAppleが責任持って改修する。」ってすれば解決する。
ちゃんとしたサードパーティの充電器を選ぶ自信がなければAppleの充電器を買っておけばいいじゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
すげえ難癖だな (スコア:0)
電源アダプタを同梱 :抱き合わせ販売
電源アダプタを同梱しない :間接的な抱き合わせ販売 (????)
USB Type-Cが使えるようにするアダプタを添付したら
当局はどうな反応を示すだろうかな
Re: (スコア:0)
ノートPC買ったら電源アダプタついてなくて充電できず、聞いたら
「環境に配慮して電源アダプタは同梱していません。必要なら別売りのものを買ってください」
って言われた感じ?
Re: (スコア:0)
でも他のノートPCは全部USB-Cで充電可能なのに、これだけUSB-Cでは充電できない独自仕様
USB-Cなら元々持っているから同梱も新しく買う必要もないけど、これだけは新しく買う必要がある
あれ、これって絶対必要になるから実質抱き合わせと同じじゃないか、ってことなので
とはいえApple以外もLightningケーブルは売っているから、そこまで厳しく見る必要あるのかな
Re: (スコア:0)
いや、Lightningケーブルは同梱されている
以前のiPhoneにはLightningケーブルと充電器が、(ついでに言うとイヤフォンも)付属していたけど、
Lightning to USB-Cケーブルだけになった
ユーザーは、次のどれかの方法で充電することになる
Re: (スコア:-1)
そして、別売りUSB-C充電器を買っても、ちゃんと充電できるかは不明 [srad.jp]という。
Re: (スコア:0)
なぜそんなヤバい充電器を例に出すの?
世の中にはとんでもない充電器があるから、どんな機器も必ずUSB充電器を同梱しろという意見?
Re: (スコア:0)
そうだよ。
例は極端としても、そういう事でしょ。
互換性問題で充電できるか等のリスクを消費者に押し付けるのは消費者保護法的に許さないって話だもの。
つまり、「充電器を同梱するか、そういうやばい充電器でも充電できるようにAppleが責任持って改修する。」ってすれば解決する。
Re:すげえ難癖だな (スコア:0)
ちゃんとしたサードパーティの充電器を選ぶ自信がなければ
Appleの充電器を買っておけばいいじゃん