アカウント名:
パスワード:
世相が良く現れている。
いやむしろ「何も考えずにiPhoneを買うような人々が金を貯められるわけがない」ではなかろうか。
金を貯められる奴がiPhone買うんだろ。10万円しても5年以上使えるから。 Androidはその半額で買えても2年経たないうちにアップデート打ち切りだし。
貯める忍耐力が無くても携帯は買えますよ。何の為の割賦契約ですか?
本体の高額化に伴い、24回分割だったのがいつの間にか36回、48回になりつつありますね
何なら2年リースまで出てくる始末。アップデートが長くても2年で返却するんじゃ意味がない(きっと忍耐力が無い人は残価を払って返却しないって選択肢は選ばない)
だって2年後に返却して新端末に変更すれば、旧端末の残債はチャラになる契約なんだもの。中古価格が高いという前提に立った異常な契約だとは思うが、ユーザにとっては絶えず乗り換えなきゃ損に見える。中古価格が暴落して新端末の契約条件が悪化した時は、使い続ける選択肢もあるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
金の無い層ほどiPhoneを選ぶ (スコア:0)
世相が良く現れている。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
いやむしろ「何も考えずにiPhoneを買うような人々が金を貯められるわけがない」ではなかろうか。
Re: (スコア:0)
金を貯められる奴がiPhone買うんだろ。10万円しても5年以上使えるから。
Androidはその半額で買えても2年経たないうちにアップデート打ち切りだし。
Re: (スコア:0)
貯める忍耐力が無くても携帯は買えますよ。何の為の割賦契約ですか?
本体の高額化に伴い、24回分割だったのがいつの間にか36回、48回になりつつありますね
何なら2年リースまで出てくる始末。アップデートが長くても2年で返却するんじゃ意味がない(きっと忍耐力が無い人は残価を払って返却しないって選択肢は選ばない)
Re: Re: Re:金の無い層ほどiPhoneを選ぶ (スコア:0)
だって2年後に返却して新端末に変更すれば、旧端末の残債はチャラになる契約なんだもの。
中古価格が高いという前提に立った異常な契約だとは思うが、ユーザにとっては絶えず乗り換えなきゃ損に見える。
中古価格が暴落して新端末の契約条件が悪化した時は、使い続ける選択肢もあるし。