アカウント名:
パスワード:
Core i3以上もIntelのProcessorでしょうが。ローエンド機種を見て「このPCのCPUはなに?」って聞いたら「Intel Processorです。名乗るほどの処理能力ではありません」とか言うわけ?CeleronとPentiumを統合するのは好きにしてほしいけど、見分けづらいからなんか名前を付けといてくれないかな。
Core i1とか?
実際、i1とかi2とか作ればいいのに、と思う。
i286「……!」
i286はAlpha的ネーミングだったのか。(21064,21164,21264)
やめて, i286 を話題にすると「プロテクトモード」が現実に回帰してしまう。# あれは本当にいらない子だった。
今でもプロテクトモードは現役じゃね? 名前はLongモードと言ってるけど
286が一度プロテクトモードに移動するとリアルモードに復帰する方法がない話かとこれじゃ困るんで、実際のPCには外部リセット回路が追加されたとさ
IDTのリミットを0にして例外を発生させると、例外テーブルを参照できなくてダブルフォールト、そのダブルフォールト例外も参照できなくてトリプルフォールトでCPUの仕様により機種依存せずリセットがかかる、という技が後年発明されてたな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
また意味のわからんことを (スコア:0)
Core i3以上もIntelのProcessorでしょうが。
ローエンド機種を見て「このPCのCPUはなに?」って聞いたら「Intel Processorです。名乗るほどの処理能力ではありません」とか言うわけ?
CeleronとPentiumを統合するのは好きにしてほしいけど、見分けづらいからなんか名前を付けといてくれないかな。
Re: (スコア:1)
Core i1とか?
Re: (スコア:0)
実際、i1とかi2とか作ればいいのに、と思う。
Re: (スコア:0)
i286「……!」
Re: (スコア:0)
i286はAlpha的ネーミングだったのか。(21064,21164,21264)
Re: (スコア:0)
やめて, i286 を話題にすると「プロテクトモード」が現実に回帰してしまう。
# あれは本当にいらない子だった。
Re: (スコア:0)
今でもプロテクトモードは現役じゃね? 名前はLongモードと言ってるけど
Re: (スコア:0)
286が一度プロテクトモードに移動するとリアルモードに復帰する方法がない話かと
これじゃ困るんで、実際のPCには外部リセット回路が追加されたとさ
Re: Re: Re: Re:また意味のわからんことを (スコア:0)
IDTのリミットを0にして例外を発生させると、例外テーブルを参照できなくてダブルフォールト、そのダブルフォールト例外も参照できなくてトリプルフォールトでCPUの仕様により機種依存せずリセットがかかる、という技が後年発明されてたな