アカウント名:
パスワード:
で、その野口英世、来年には新1000円 [sponichi.co.jp]
5000円札の樋口一葉が借金まみれだったのも有名ですな。
つまりそういうことなんでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
なんとなく・・・ (スコア:3, 興味深い)
--青い空を駆け抜けよう協会 会長 Yosshi
Re:なんとなく・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
あるいはGatesとLinusのどちらがテスラ(あるいはエジソン)に相当するか。
# 思い出しただけのことを問題にするのもどうかと自分で思うのでAC
Re:なんとなく・・・ (スコア:0)
もちろん、Gatesがエジソンでしょう。
エジソンは、技術者/発明家としては優秀ではなかったと思うのですが、
マーケッティングの分野では間違いなく優秀でした。
Re:なんとなく・・・ (スコア:0)
どっからこういう評価が出てくるのか例を挙げて説明して欲しい。
Re:なんとなく・・・ (スコア:3, 参考になる)
一般には電球はエジソンが発明したと思われていますが、
実はエジソン以前から電球は存在していました。
エジソンが行ったのは電球の「発明」ではなく「改良」であったという事実は、
あまり知られていません。
もちろん、既存の技術を改良し、製品化するという行為も重要だと思います。
しかし、この改良自体も「世界中に人を派遣し、フィラメントの代用品を探す」という大金を投入した人海戦術で実現したものです。
まあ、これはこれで解決策としてはありだとは思うのですが、無駄が多い方法で、
優秀な解決策とはいえなかったでしょう。
(事実、すぐに他社が開発したタングステン・フィラメントに追い抜かれています。)
一方、エジソンが素晴らしいのは、「電球の普及には、電球そのものよりも送配電システムのほうが重要だ」と見抜いていたところでしょう。
そして、発電所をつくり、電力会社をはじめたわけです。
(これもテスラの交流システムの登場で、技術的にはすぐに時代遅れになってしまいましたが・・・)
そのほかの発明でも、技術的にはどうかと思う点も多いのですが、
技術を普及させるという面では、素晴らしい洞察力を持っていた人だと思います。
Re:なんとなく・・・ (スコア:0)
実は、竹にすることはもう決まっていて、マスコミ向けのパフォーマンスとしてやっただけ、という話もあります。直流・交流の話では、ライバルである交流のイメージを悪くするために、交流を
Re:なんとなく・・・ (スコア:1)
webサイトに過去の放送について載っているだろうとソースを示そうかと思ったのですが、件のサイトは7・8月の放送内容へのリンクで3・4月の内容が表示されるなど使い勝手最悪だったので止めました…。
Re:なんとなく・・・ (スコア:0)
Re:なんとなく・・・ (off topic) (スコア:0)
で、その野口英世、来年には新1000円 [sponichi.co.jp]
Re:なんとなく・・・ (off topic) (スコア:0)
5000円札の樋口一葉が借金まみれだったのも有名ですな。
つまりそういうことなんでしょう。