アカウント名:
パスワード:
当然オプトインで報酬もない、この条件で参加する人ってGoogleアンチのMozilla信者に大きく偏っていて当てにならんのでは調査始まったころから気になってたんだが、なにか対策でもしたのだろうか
そもそも特定の動画で「興味なし」を押したら興味ない動画が出る確率が10%も下がったって、普通に役に立つじゃん!と思った。だってその動画のどの属性が「興味なし」に該当したのか、YT側は全然わからんはずなのだから。この%で役に立たないと断じるあたり、Google憎しの思考なのかなと感じる。
そもそも、役に立たないって回答したのが40%程度ってことは、60%は役に立ったorわからないが役に立たないとは感じていない、なんだよな。それなのに「機能していない」って結論になるの、意味わからんのだが。
「チャンネルをおすすめに表示しない」はそのチャンネルについては-100%になるのを期待するのが普通では。
AndroidでGoogleがやってるアプリストアにも、かつては「興味がない」フラグをユーザーが立てられる機能があったけど興味の無いと意思表示されたアプリそのものをもトップ画面や類似のおすすめアプリに表示し続けたあげく今やもう「興味がない」を付けられなくなってる
それ考えるとYoutubeで軽視されてたとしても驚きはない
アプリストアなんて滅多に見ないから知らんけど、YouTubeじゃ実際「興味なし」を押したら出なくなるからなぁ。一時期ひろゆきの動画がお勧めに出て困ってたけど、しばらく興味なしを押してたら出なくなったわ。
そもそも特定の動画で「興味なし」を押したら興味ない動画が出る確率が10%も下がったって、普通に役に立つじゃん!と思った。
同じ印象ですね。ブラックリストではないということを念頭に置いて使うと、レコメンドの比重が徐々に反映しているようには感じる。あとは自分の見たいジャンルのチャンネルを多めに登録しておくと、そのチャンネルの更新分の比率が増えて快適になった気がする。体感ですが9割登録済みチャンネル、1割レコメンドって感じでちょうど良い。
まぁチャンネルのブラックリストがあれば、さらに快適になる気はする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
参加者の偏り (スコア:-1)
当然オプトインで報酬もない、この条件で参加する人ってGoogleアンチのMozilla信者に大きく偏っていて当てにならんのでは
調査始まったころから気になってたんだが、なにか対策でもしたのだろうか
Re:参加者の偏り (スコア:1)
そもそも特定の動画で「興味なし」を押したら興味ない動画が出る確率が10%も下がったって、普通に役に立つじゃん!と思った。
だってその動画のどの属性が「興味なし」に該当したのか、YT側は全然わからんはずなのだから。
この%で役に立たないと断じるあたり、Google憎しの思考なのかなと感じる。
そもそも、役に立たないって回答したのが40%程度ってことは、60%は役に立ったorわからないが役に立たないとは感じていない、なんだよな。
それなのに「機能していない」って結論になるの、意味わからんのだが。
Re: Re:参加者の偏り (スコア:1)
「チャンネルをおすすめに表示しない」はそのチャンネルについては-100%になるのを期待するのが普通では。
Re: (スコア:0)
AndroidでGoogleがやってるアプリストアにも、かつては「興味がない」フラグをユーザーが立てられる機能があった
けど興味の無いと意思表示されたアプリそのものをもトップ画面や類似のおすすめアプリに表示し続けたあげく
今やもう「興味がない」を付けられなくなってる
それ考えるとYoutubeで軽視されてたとしても驚きはない
Re: (スコア:0)
アプリストアなんて滅多に見ないから知らんけど、YouTubeじゃ実際「興味なし」を押したら出なくなるからなぁ。
一時期ひろゆきの動画がお勧めに出て困ってたけど、しばらく興味なしを押してたら出なくなったわ。
Re: (スコア:0)
そもそも特定の動画で「興味なし」を押したら興味ない動画が出る確率が10%も下がったって、普通に役に立つじゃん!と思った。
同じ印象ですね。
ブラックリストではないということを念頭に置いて使うと、レコメンドの比重が徐々に反映しているようには感じる。
あとは自分の見たいジャンルのチャンネルを多めに登録しておくと、そのチャンネルの更新分の比率が増えて快適になった気がする。
体感ですが9割登録済みチャンネル、1割レコメンドって感じでちょうど良い。
まぁチャンネルのブラックリストがあれば、さらに快適になる気はする。