アカウント名:
パスワード:
結局「値上げ前に買う」という対策すら取れなかった(まだ値上げ前の価格で抽選待ちのがあるが期待薄)。まあRTX3080Tiのマシン一台持ってるからそんなに欲しいわけじゃないんだけどね。
食品関係で地味に影響があるのはビールやチューハイ類かな、毎日コンスタントに3本くらい飲んでるので、1本あたり15円の値上がりでも1年間で16,425円。他はまあ、マヨネーズとか好きだが毎日何本も使うものじゃないし。
ビールは酒税法改正でトータル20円/350ml程度安くなるはずだけどね。
そうすると、引用されている朝日新聞の記事でビールが10~30円の値上げとなっている図は間違いなのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
PS5 (スコア:0)
結局「値上げ前に買う」という対策すら取れなかった
(まだ値上げ前の価格で抽選待ちのがあるが期待薄)。
まあRTX3080Tiのマシン一台持ってるから
そんなに欲しいわけじゃないんだけどね。
食品関係で地味に影響があるのはビールやチューハイ類かな、
毎日コンスタントに3本くらい飲んでるので、
1本あたり15円の値上がりでも1年間で16,425円。
他はまあ、マヨネーズとか好きだが毎日何本も使うものじゃないし。
Re: (スコア:0)
ビールは酒税法改正でトータル20円/350ml程度安くなるはずだけどね。
Re:PS5 (スコア:0)
そうすると、引用されている朝日新聞の記事でビールが10~30円の値上げとなっている図は間違いなのかな。