アカウント名:
パスワード:
衛星通信はビルが乱立している都心部では全く使い物にならないんですよ。自分はモバHO!ユーザだったからよく知ってるんだ。
地下鉄の中とかも絶望的だろうねぇ建物内はどうなんだろう、ビル乱立でダメなら当然建物内もダメか
要するに上空が開けた空じゃないとダメってわけになるのかあと衛星通信は一般に必要電力が地上波より大で、衛星通信で待機をするとなるとかなり問題に。
更にいえば> 三木谷浩史社長は「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる」と語ったというが、衛星通信でYoutubeを見たいという人はおそらくそういないと思われる。Youtubeってのは2Mbpsの速度の分かりやすい換算例として挙げたに過ぎないのだろうけど、衛星通信に何を求めているのだろうか。端末とかいろいろ検討すべき点は大きいが、なんにせよ氏の動きを見守りたい。
モバイルネットワークの届かない高地や極限の地から衛星経由でYoutubeに動画をアップロードとかやりたい人はいるだろうけど、氏は広く大衆に使ってもらうつもりで言っているのだろうし。
あれでしょ、衛星1個につき1台だけ2Mbpsで通信出来るんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
衛星通信は…… (スコア:2, 参考になる)
衛星通信はビルが乱立している都心部では全く使い物にならないんですよ。自分はモバHO!ユーザだったからよく知ってるんだ。
Re: (スコア:0)
地下鉄の中とかも絶望的だろうねぇ
建物内はどうなんだろう、ビル乱立でダメなら当然建物内もダメか
要するに上空が開けた空じゃないとダメってわけになるのか
あと衛星通信は一般に必要電力が地上波より大で、衛星通信で待機をするとなるとかなり問題に。
更にいえば
> 三木谷浩史社長は「おそらく2Mbpsは出る、YouTubeくらいは見られる」と語った
というが、衛星通信でYoutubeを見たいという人はおそらくそういないと思われる。
Youtubeってのは2Mbpsの速度の分かりやすい換算例として挙げたに過ぎないのだろうけど、衛星通信に何を求めているのだろうか。
端末とかいろいろ検討すべき点は大きいが、なんにせよ氏の動きを見守りたい。
モバイルネットワークの届かない高地や極限の地から衛星経由でYoutubeに動画をアップロードとかやりたい人はいるだろうけど、
氏は広く大衆に使ってもらうつもりで言っているのだろうし。
Re:衛星通信は…… (スコア:0)
あれでしょ、衛星1個につき1台だけ2Mbpsで通信出来るんだよ。