アカウント名:
パスワード:
電池スペーサー [yodobashi.com]って知らない人は結構いそうだよね。ただこういうのは普段から常備しておかないと、電池が無くなってからわざわざ買う人はいないから認知度がなかなか上がらない。
個人的には、一本だけ余って使い道がなかなかない単三電池を単二スペーサーに入れて目覚まし時計に入れる、という使い方くらいかなぁ。
電池スペーサーって、使ってる方、どういう使い方してます?
まさにガスコンロでエネループを使うために使ってたけど
わざわざ電池スペーサーを購入して同じことをやったのですがウチのガスコンロはエネループでは電圧が低くて使えませんでした。
電池で動く機器は1.2Vでも動くように作って欲しいものです。
アルカリ電池やマンガン電池は1.5Vと称されますが、最初はそれだけの電圧はあるものの、放電につれて徐々に電圧が下がっていき、放電しきるころにはだいたい0.9Vぐらいになります。
一方、1.2Vとされるニッケル水素は、だいたい1.1Vぐらいをずっとキープして、放電しきったところでガクッと電圧が下がります。1.0Vを割ったら電池切れ。
ってことで、アルカリやマンガンが使える機器は、「電圧が原因でニッケル水素が使えない」ということはまずありません。コンロの場合は、短時間ながらも大電流が必要なので、そっちの問題の方が大きいでしょう。単三ではなく単一を使うのは容量のためではなく、電流確保のため。単三エネループ+スペーサーだと、電流が足りない。
試したことありませんが、たぶん「単三を3本入れる単一形スペーサー」なら、並列で三倍の電流が取り出せるようになりますから、問題無く使える可能性が高いと思います。
大抵のニッケル水素の乾電池は、アルカリ乾電池よりもずっと内部抵抗が低いです。数分の一ぐらい。 なのでアルカリの単一でいけるなら、電流としてはニッケル水素の単三を1本でも問題ないでしょう。
それよりも火花飛ばすためにコイルに電圧をかけるので、初期のピーク電流が電池の開放電圧に依存することの方が問題が大きいです。 アルカリ電池は徐々に電圧が下がると言うのは一定負荷の場合であって、一度負荷を止めれば電圧が回復するので初期電圧は確保できます。 簡単に言えば電圧が下がるというか、内部抵抗が上がるような振る舞いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
電池スペーサー (スコア:2, 参考になる)
電池スペーサー [yodobashi.com]って知らない人は結構いそうだよね。
ただこういうのは普段から常備しておかないと、電池が無くなってからわざわざ買う人はいないから認知度がなかなか上がらない。
個人的には、一本だけ余って使い道がなかなかない単三電池を単二スペーサーに入れて目覚まし時計に入れる、という使い方くらいかなぁ。
電池スペーサーって、使ってる方、どういう使い方してます?
Re: (スコア:0)
まさにガスコンロでエネループを使うために使ってたけど
Re: (スコア:1)
わざわざ電池スペーサーを購入して同じことをやったのですが
ウチのガスコンロはエネループでは電圧が低くて使えませんでした。
電池で動く機器は1.2Vでも動くように作って欲しいものです。
Re: (スコア:2)
アルカリ電池やマンガン電池は1.5Vと称されますが、
最初はそれだけの電圧はあるものの、放電につれて徐々に電圧が下がっていき、
放電しきるころにはだいたい0.9Vぐらいになります。
一方、1.2Vとされるニッケル水素は、
だいたい1.1Vぐらいをずっとキープして、
放電しきったところでガクッと電圧が下がります。1.0Vを割ったら電池切れ。
ってことで、アルカリやマンガンが使える機器は、「電圧が原因でニッケル水素が使えない」ということはまずありません。
コンロの場合は、短時間ながらも大電流が必要なので、そっちの問題の方が大きいでしょう。
単三ではなく単一を使うのは容量のためではなく、電流確保のため。
単三エネループ+スペーサーだと、電流が足りない。
試したことありませんが、たぶん「単三を3本入れる単一形スペーサー」なら、
並列で三倍の電流が取り出せるようになりますから、問題無く使える可能性が高いと思います。
Re: Re:電池スペーサー (スコア:0)
大抵のニッケル水素の乾電池は、アルカリ乾電池よりもずっと内部抵抗が低いです。数分の一ぐらい。
なのでアルカリの単一でいけるなら、電流としてはニッケル水素の単三を1本でも問題ないでしょう。
それよりも火花飛ばすためにコイルに電圧をかけるので、初期のピーク電流が電池の開放電圧に依存することの方が問題が大きいです。
アルカリ電池は徐々に電圧が下がると言うのは一定負荷の場合であって、一度負荷を止めれば電圧が回復するので初期電圧は確保できます。
簡単に言えば電圧が下がるというか、内部抵抗が上がるような振る舞いです。