アカウント名:
パスワード:
買い溜めしたところで一時凌ぎにしかならないし今まで無駄に必要以上の物を買っていた、とかでもない限り出費減らすにしても限度があるしで正直あんまり値札とか気にしてない
値上がりで経営者だけじゃなく従業員の給料が上がって日本の景気がよくなるといいんだけど経営者の給料だけが爆上がりして従業員の給料はそのままで、給料の平均値が上がった、と数字のマジックになりませんように
景気景気っていうけど、もっと裕福な暮らしをするには自分の報酬を相対的に上げるしかないし、逆に言えば自分だけの報酬を上げさえすればすぐに裕福になれるよ。
景気とされるものが良くなってみんなで一緒に給料上がったって生活水準は変わらない。物の価格は顧客が出せる額で決まるんだから。
このまま不景気が続くとみんな給料が安くなって金持ちなら車を買える庶民は原付き貧乏人は自転車もかえないなんて国になるよ。
そうは言っても今も20年前も40年前も年収全額つぎ込めばお手頃な車なら買える程度なのは変わってないな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
飲食物系は (スコア:0)
買い溜めしたところで一時凌ぎにしかならないし
今まで無駄に必要以上の物を買っていた、とかでもない限り
出費減らすにしても限度があるしで正直あんまり値札とか気にしてない
Re: (スコア:0)
値上がりで経営者だけじゃなく従業員の給料が上がって日本の景気がよくなるといいんだけど
経営者の給料だけが爆上がりして従業員の給料はそのままで、給料の平均値が上がった、と数字のマジックになりませんように
Re: (スコア:0)
景気景気っていうけど、もっと裕福な暮らしをするには自分の報酬を相対的に上げるしかないし、
逆に言えば自分だけの報酬を上げさえすればすぐに裕福になれるよ。
景気とされるものが良くなってみんなで一緒に給料上がったって生活水準は変わらない。物の価格は顧客が出せる額で決まるんだから。
Re: (スコア:0)
このまま不景気が続くとみんな給料が安くなって金持ちなら車を買える庶民は原付き貧乏人は自転車もかえないなんて国になるよ。
Re: Re:飲食物系は (スコア:0)
そうは言っても今も20年前も40年前も年収全額つぎ込めばお手頃な車なら買える程度なのは変わってないな。