アカウント名:
パスワード:
ソフトウェア企業の多くは、脆弱性がみつかれば修正するのに、自動車会社は脆弱性みつかっても放置してるよね
全ての車がネットに繋がってる訳じゃないからな。テスラみたいに全てのモデルがリモートでのファームウェア更新対応しているのは少数派。
そうなるとディーラーの整備網を使って更新することになるから車検の時にまとめて対応するか、リコールをかけるしかない訳で車検対応だと時間が、リコールだと費用が障害になる訳でパソコンのソフトウェアみたいにお手軽にソフトウェアアップデートは出来ない。
今どきはコネクテッドカーとして常時ネット接続が提供されてるものも少なくないので、やろうと思えば自動ファームウェア更新ってのもできなくはないです。
ただ最大の問題は「アップデート後の確認」です。
Windowsと違って制御部にアプリを入れたりすることはないので、基本的には自動アップデートで問題は発生しえないはずですが、相手は物理的でアナログな機械であり、部品の劣化度合いも様々異なるものであり、どうやっても不具合の可能性が残ってしまうため、ディーラー側でアップデートして事後テストを実施してから引き渡す必要があります。
えとそもそもインターネットに車を繋げても駄目だよて話ですが…
PCですらインターネットからファームウェアの自動更新なんてできないのにどうして車にそんなことを期待するのか。常識で考えろと
PCはやってるし…
「ネット接続できる車はまだ少数派だろ」にループするだけですよどうやってアップデートイメージを自動的に車に持ち込むんですか?
PCってWindows Updateを言ってる?ファームってUEFIレベルのことだし、PCでもUEFIの自動更新までやるってのは少数派だと思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
自動車会社は脆弱性修正しないの? (スコア:0)
ソフトウェア企業の多くは、脆弱性がみつかれば修正するのに、
自動車会社は脆弱性みつかっても放置してるよね
Re:自動車会社は脆弱性修正しないの? (スコア:0)
全ての車がネットに繋がってる訳じゃないからな。
テスラみたいに全てのモデルがリモートでのファームウェア更新対応しているのは少数派。
そうなるとディーラーの整備網を使って更新することになるから
車検の時にまとめて対応するか、リコールをかけるしかない訳で
車検対応だと時間が、リコールだと費用が障害になる訳で
パソコンのソフトウェアみたいにお手軽にソフトウェアアップデートは出来ない。
Re: (スコア:0)
今どきはコネクテッドカーとして常時ネット接続が提供されてるものも少なくないので、
やろうと思えば自動ファームウェア更新ってのもできなくはないです。
ただ最大の問題は「アップデート後の確認」です。
Windowsと違って制御部にアプリを入れたりすることはないので、
基本的には自動アップデートで問題は発生しえないはずですが、
相手は物理的でアナログな機械であり、部品の劣化度合いも様々異なるものであり、
どうやっても不具合の可能性が残ってしまうため、
ディーラー側でアップデートして事後テストを実施してから引き渡す必要があります。
Re: (スコア:0)
えとそもそもインターネットに車を繋げても駄目だよて話ですが…
Re: (スコア:0)
PCですらインターネットからファームウェアの自動更新なんてできないのにどうして車にそんなことを期待するのか。常識で考えろと
Re: (スコア:0)
PCはやってるし…
Re: (スコア:0)
「ネット接続できる車はまだ少数派だろ」にループするだけですよ
どうやってアップデートイメージを自動的に車に持ち込むんですか?
Re: (スコア:0)
PCってWindows Updateを言ってる?
ファームってUEFIレベルのことだし、PCでもUEFIの自動更新までやるってのは少数派だと思うが。