アカウント名:
パスワード:
生徒と教師の両方から取ることを想定していた使用料設定なんだから負けたら教師の使用料に生徒分上乗せするだけで特に変わらんよね最高裁まで争う意味もよくわからん
>音楽教室ってのは基本ボロ儲けできる美味い商売なわけよ
ほんとにボロ儲け商売ならみんなやってるよね
日本人の大半が音楽を教える技術を持ってて、なおかつ音楽教室に通いたい子供だらけならそうかもね
50代や60代の女性達にピアノ習いたいのが多いそうだ。小さい頃に憧れたピアノ。でも実際はまだ日本は貧乏でピアノ買えない家庭が多かった。今ならできると。
ピアノって高いからね。アップライトでも新品だと100万中古でも30万以上する。 ついでに毎年調律しないと音が狂っていくので毎年一万くらいかかる。 若年者のおもちゃとしては高めで青年壮年のおもちゃってところか。
子どもに触れさす趣味としてはピアノって以外とコストが低く、入門しやすい趣味なんですよね 続くかどうかもわからないので1~2万のキーボード+Youtubeのレッスン動画あたりでお茶を濁しつつ、子どもが興味持って続けられそうなら防音も調律も気にする必要がが無い中古の電子ピアノへクラスアップ そのあとは成長度合いなどから考えると 個人的には、アコースティックピアノの最大導入ハードルは防音だと思ってます まったく考慮しない人もいますが・・・
>個人的には、アコースティックピアノの最大導入ハードルは防音だと思ってます床面の耐荷重も負けずに大きなハードルです。以前、ピアニストとの結婚が決まってとりあえず住むマンションを探した時には防音と床面の両方の條件込みでしたがアップライトですら置ける部屋を探すのが大変でした。なお結婚式直前に破談になったのでさらに持ち家を探したりする話は書けません。
実家は親がピアノ教えていたので、建て替えの時にピアノ(GP)置く部屋は最初っからその設計で他の部屋の四倍の柱を床下に設置しました。安心安心。(ただしそういう親に育てられると電子ピアノの音なんて問題外、という価値観に育つ)
キーボードはピアノじゃねーせめてフルキーにしろ。 キーボードはfnキーがついてたりテンキーがないキーボードのようなものだ。
鍵盤が88あろうがふにゃふにゃタッチではピアノの代わりにはならない
#逆も言えるが
キーボード
ややこしや~
そこでYAMAHのサイレントピアノ。無接点のオプティカルスイッチで素晴らしいタッチを実現。
(打鍵速度乃至押力検出式電子)オルガンの一種と思えば済む話だし、今スラド民がキーボードにアーム式タイプライターのタッチを求める事は無い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
この訴訟なんか意味あったの? (スコア:0)
生徒と教師の両方から取ることを想定していた使用料設定なんだから
負けたら教師の使用料に生徒分上乗せするだけで特に変わらんよね
最高裁まで争う意味もよくわからん
Re: (スコア:-1)
その理由の一つが原材料の仕入れ代金がかからないこと
それなのに「音楽著作権料」という原材料費が請求されるとなったら、そりゃ最高裁まで戦うよ
生活かかってんだから
Re: (スコア:0)
>音楽教室ってのは基本ボロ儲けできる美味い商売なわけよ
ほんとにボロ儲け商売ならみんなやってるよね
Re: (スコア:0)
日本人の大半が音楽を教える技術を持ってて、なおかつ音楽教室に通いたい子供だらけならそうかもね
Re: (スコア:0)
50代や60代の女性達にピアノ習いたいのが多いそうだ。
小さい頃に憧れたピアノ。
でも実際はまだ日本は貧乏でピアノ買えない家庭が多かった。
今ならできると。
Re: (スコア:0)
ピアノって高いからね。アップライトでも新品だと100万中古でも30万以上する。 ついでに毎年調律しないと音が狂っていくので毎年一万くらいかかる。 若年者のおもちゃとしては高めで青年壮年のおもちゃってところか。
Re: Re: Re:この訴訟なんか意味あったの? (スコア:0)
子どもに触れさす趣味としてはピアノって以外とコストが低く、入門しやすい趣味なんですよね
続くかどうかもわからないので1~2万のキーボード+Youtubeのレッスン動画あたりでお茶を濁しつつ、子どもが興味持って続けられそうなら防音も調律も気にする必要がが無い中古の電子ピアノへクラスアップ
そのあとは成長度合いなどから考えると
個人的には、アコースティックピアノの最大導入ハードルは防音だと思ってます
まったく考慮しない人もいますが・・・
Re: Re: Re:この訴訟なんか意味あったの? (スコア:1)
>個人的には、アコースティックピアノの最大導入ハードルは防音だと思ってます
床面の耐荷重も負けずに大きなハードルです。
以前、ピアニストとの結婚が決まってとりあえず住むマンションを探した時には
防音と床面の両方の條件込みでしたがアップライトですら置ける部屋を探すのが大変でした。
なお結婚式直前に破談になったのでさらに持ち家を探したりする話は書けません。
実家は親がピアノ教えていたので、建て替えの時にピアノ(GP)置く部屋は
最初っからその設計で他の部屋の四倍の柱を床下に設置しました。安心安心。
(ただしそういう親に育てられると電子ピアノの音なんて問題外、という価値観に育つ)
Re: (スコア:0)
キーボードはピアノじゃねーせめてフルキーにしろ。 キーボードはfnキーがついてたりテンキーがないキーボードのようなものだ。
Re: Re: Re: Re:この訴訟なんか意味あったの? (スコア:1)
鍵盤が88あろうがふにゃふにゃタッチではピアノの代わりにはならない
#逆も言えるが
Re: Re: Re: Re:この訴訟なんか意味あったの? (スコア:1)
ややこしや~
Re: Re: Re: Re:この訴訟なんか意味あったの? (スコア:1)
そこでYAMAHのサイレントピアノ。
無接点のオプティカルスイッチで素晴らしいタッチを実現。
Re: (スコア:0)
(打鍵速度乃至押力検出式電子)オルガンの一種と思えば済む話だし、今スラド民がキーボードにアーム式タイプライターのタッチを求める事は無い。