アカウント名:
パスワード:
言語としての規則性があるなら文字を生み出したと言えるけど今のところ同じ文字与えたって毎回違うパターンでてくるだけでしょ?文字っぽい紋様を生み出してるだけでは?
文字って規則性がなきゃいけないんでしたっけ?紋様であっても文字のように見えるなら文字として扱っていいのでは?
まず異世界文字のつもりなら、その異世界の言語を設定しないと、文字とは呼べない。只の文字のような模様として扱ってくれ。
# そもそも、ここ異世界じゃねーし、AIも異世界なんて知らねーよ・・・
世界設定に無駄にこだわる設定厨という種類の人間がいて、そういう連中の極北が架空言語を作ってしまうのである
JRRトールキンのエルフ語 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E8%AA%9E [wikipedia.org]
映画『アバター』のために作られたナヴィ語 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A3%E8%AA%9E [wikipedia.org]
『星界の紋章』のアーヴ語 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E [wikipedia.org]
ゲーム『アルトネリコ』のヒュムノス語 https://ja.wikip [wikipedia.org]
ちゃんと作られた架空言語は大好きだけど、こういうニワカは好きじゃ無い
おっと、ちゃんと作られたってのはトールキン先生とかの話ね。 で、ニワカって言うのはAI絵師の雑な奴の話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
いやこれ… (スコア:0)
言語としての規則性があるなら文字を生み出したと言えるけど
今のところ同じ文字与えたって毎回違うパターンでてくるだけでしょ?
文字っぽい紋様を生み出してるだけでは?
Re: (スコア:0)
文字って規則性がなきゃいけないんでしたっけ?
紋様であっても文字のように見えるなら文字として扱っていいのでは?
Re: (スコア:1)
まず異世界文字のつもりなら、その異世界の言語を設定しないと、文字とは呼べない。
只の文字のような模様として扱ってくれ。
# そもそも、ここ異世界じゃねーし、AIも異世界なんて知らねーよ・・・
設定厨の極北 (スコア:3)
世界設定に無駄にこだわる設定厨という種類の人間がいて、そういう連中の極北が架空言語を作ってしまうのである
JRRトールキンのエルフ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%95%E8%AA%9E [wikipedia.org]
映画『アバター』のために作られたナヴィ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B4%E3%82%A3%E8%AA%9E [wikipedia.org]
『星界の紋章』のアーヴ語
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E [wikipedia.org]
ゲーム『アルトネリコ』のヒュムノス語
https://ja.wikip [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
ちゃんと作られた架空言語は大好きだけど、こういうニワカは好きじゃ無い
Re: Re: 設定厨の極北 (スコア:0)
おっと、ちゃんと作られたってのはトールキン先生とかの話ね。 で、ニワカって言うのはAI絵師の雑な奴の話。