アカウント名:
パスワード:
LTSって無いの?どこまで行っても個人向け?
ないけど、WindowsやLinuxのLTSだと今回のようなケース(既知のセキュリティ上の問題)はメジャーバージョンアップなしに全て解決されるものなの?
LTSに限らず全ての既知の脆弱性が修正される保証はない。だが修正できるならする。そういう姿勢を見せはする。だが、Appleはそういう姿勢を見せてこなかったし、今回これで今後もしないと開き直った格好。
元々サポート期間もあってないような物だから、ビジネスで使うような物ではないよね。いつでも新型出たらサポート切れのゴミになりうる。耐用年数で考えたら1年以下になるのかな。それでも使いたいって奴が居るから死なないし、だから宗教だの信者だの言われるんだろうね。
そんなアンチが使うスマホは当然、サポート期間が事実上短いAndroid、と。実に度し難い。
ただの事実だろ、受け入れろ。
あと、スマホはまともな長期サポートどこもほぼ無いからどーでもよくね?どれでも駄目だからどれだから駄目とか言うだけ無駄。全部駄目。
iOSの長期サポートは異常なレベルだぞ…。つい先日も、iPhone5s(2013年)/iPhone6(2014年)で使えるiOS12が重要なセキュリティアップデートしていた。iPhone6s(2015年)以降で使えるiOS15は一世代前だけども現行OSと言える状態。iOS12のサポート状況から類推すると、当分のあいだアップデートされると思われる。
現行OSはiOS16なので、15は一世代前。去年までは12が一世代前だったけど、セキュリティアップデートは頻繁に来てたよ。(当時iPhone6使ってた。)おそらく、一世代前までは手厚くサポートする方針なのだと思う。
というわけで、スマホのOSに関しては、Appleは手厚いよ。ハードウェアと同時開発だからなのだろうと思うけど、Androidとは比較しようがないぐらい差がある。
PC用OSって考えると、macOSはクソだと思うけどね。マジで仕事で使えねぇ…。
最新OSのサポートが切られた古い機種は凶悪レベルの脆弱性または利用上問題が出る不具合修正がない限りアップデートはされないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ビジネスユース (スコア:0)
LTSって無いの?
どこまで行っても個人向け?
Re: (スコア:0)
ないけど、WindowsやLinuxのLTSだと今回のようなケース(既知のセキュリティ上の問題)はメジャーバージョンアップなしに全て解決されるものなの?
Re: (スコア:-1)
LTSに限らず全ての既知の脆弱性が修正される保証はない。
だが修正できるならする。そういう姿勢を見せはする。
だが、Appleはそういう姿勢を見せてこなかったし、今回これで今後もしないと開き直った格好。
元々サポート期間もあってないような物だから、ビジネスで使うような物ではないよね。
いつでも新型出たらサポート切れのゴミになりうる。耐用年数で考えたら1年以下になるのかな。
それでも使いたいって奴が居るから死なないし、
だから宗教だの信者だの言われるんだろうね。
Re: (スコア:0)
そんなアンチが使うスマホは当然、サポート期間が事実上短いAndroid、と。実に度し難い。
Re: (スコア:0)
ただの事実だろ、受け入れろ。
あと、スマホはまともな長期サポートどこもほぼ無いからどーでもよくね?
どれでも駄目だからどれだから駄目とか言うだけ無駄。全部駄目。
Re:ビジネスユース (スコア:0)
iOSの長期サポートは異常なレベルだぞ…。
つい先日も、iPhone5s(2013年)/iPhone6(2014年)で使えるiOS12が重要なセキュリティアップデートしていた。
iPhone6s(2015年)以降で使えるiOS15は一世代前だけども現行OSと言える状態。iOS12のサポート状況から類推すると、当分のあいだアップデートされると思われる。
現行OSはiOS16なので、15は一世代前。
去年までは12が一世代前だったけど、セキュリティアップデートは頻繁に来てたよ。(当時iPhone6使ってた。)
おそらく、一世代前までは手厚くサポートする方針なのだと思う。
というわけで、スマホのOSに関しては、Appleは手厚いよ。
ハードウェアと同時開発だからなのだろうと思うけど、Androidとは比較しようがないぐらい差がある。
PC用OSって考えると、macOSはクソだと思うけどね。マジで仕事で使えねぇ…。
Re: (スコア:0)
最新OSのサポートが切られた古い機種は凶悪レベルの脆弱性または利用上問題が出る不具合修正がない限りアップデートはされないよ。