アカウント名:
パスワード:
だいぶ前から言われてるけどまだ実用化できないの?
この次ぐらいに、無視されたと無駄に激怒したイーロンマスクが即日着工したというニュースが流れるんだきっと
ハイパーループに関しては、イーロン・マスクは発案しただけで、自社ではあまり推進してない。アイデアはオープンにするから自由に開発してくれというスタンス。
ヴァージンハイパーループ(ハイパーループ・ワン)と、ハイパーループ・トランスポート・テクノロジー(HTT)の2社が開発でよく知られている。
ヴァージンは有人走行実験までは漕ぎつけたが、結局技術的課題が大きいと判断したようで、旅客輸送では諦めて貨物輸送主体に転換すると既に表明している。HTTの方はまだ続けているけど、やっぱりかなり苦戦しているようだ。少なくとも、すぐにどうにかできるような状態ではなさそう。
> ヴァージンは有人走行実験までは漕ぎつけたが、結局技術的課題が大きいと判断したようで、旅客輸送では諦めて貨物輸送主体に転換すると既に表明している。
あれま、 そんなことになっていた [cnet.com]とはついぞ知らなんだ。
> ハイパーループに関しては、イーロン・マスクは発案しただけで、自社ではあまり推進してない。> アイデアはオープンにするから自由に開発してくれというスタンス。
あの
真空チューブ内浮遊高速鉄道案は、それこそ私がガキの頃(60年代)以前から山程あるが、まともに考えれば宇宙船の様なエアロックと気密ボーディング・ブリッジと生命維持装置だけでも大変。絵になる透明チューブ(ガラス・樹脂)材は、ポルトランドセメントコンクリート管(内負圧だから鉄筋すら少なくてよい)より、単位長単価が10桁近く高くつくのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ハイパーループは? (スコア:0)
だいぶ前から言われてるけどまだ実用化できないの?
Re: (スコア:0)
この次ぐらいに、無視されたと無駄に激怒したイーロンマスクが即日着工したというニュースが流れるんだきっと
Re:ハイパーループは? (スコア:1)
ハイパーループに関しては、イーロン・マスクは発案しただけで、
自社ではあまり推進してない。
アイデアはオープンにするから自由に開発してくれというスタンス。
ヴァージンハイパーループ(ハイパーループ・ワン)と、
ハイパーループ・トランスポート・テクノロジー(HTT)の2社が開発でよく知られている。
ヴァージンは有人走行実験までは漕ぎつけたが、結局技術的課題が大きいと判断したようで、
旅客輸送では諦めて貨物輸送主体に転換すると既に表明している。
HTTの方はまだ続けているけど、やっぱりかなり苦戦しているようだ。
少なくとも、すぐにどうにかできるような状態ではなさそう。
Re: (スコア:0)
> ヴァージンは有人走行実験までは漕ぎつけたが、結局技術的課題が大きいと判断したようで、旅客輸送では諦めて貨物輸送主体に転換すると既に表明している。
あれま、 そんなことになっていた [cnet.com]とはついぞ知らなんだ。
> ハイパーループに関しては、イーロン・マスクは発案しただけで、自社ではあまり推進してない。
> アイデアはオープンにするから自由に開発してくれというスタンス。
あの
Re: (スコア:0)
真空チューブ内浮遊高速鉄道案は、それこそ私がガキの頃(60年代)以前から山程あるが、まともに考えれば宇宙船の様なエアロックと気密ボーディング・ブリッジと生命維持装置だけでも大変。
絵になる透明チューブ(ガラス・樹脂)材は、ポルトランドセメントコンクリート管(内負圧だから鉄筋すら少なくてよい)より、単位長単価が10桁近く高くつくのでは?