アカウント名:
パスワード:
昔からそう言われてたんだがな。実用上走れて問題ないと確定して初めて海外輸出できると それを妨害する川勝とか国賊モノなんやで。
本物の国賊の安部が死んだから、安部案件のリニアも後ろ盾失ってもう無理だろ
JR東海が自己負担での中央新幹線着工を表明したのが安倍晋三が最初の首相を辞任した翌年の2008年で、全国新幹線鉄道整備法に基づく手続きは民主党政権下で行われているのに、安倍案件というのは時系列を無視しすぎじゃないか。
サヨクは原発事故や消費税10% [asahi.com]もアベのせいにする連中だからねぇ
安倍首相がJR東海(ほぼ)単独の民間リニア事業に財政投融資の投入を決めたのが2016年。総事業費9兆円の1/3に相当する3兆円を決めた。
JR東海は政治の影響(ルート選定など)を排除するために2010年時点の山田社長は民間主導でやるのを決め、民主党政権もそれを認めていた。しかし、安倍政権になって、安倍氏の後見団体「四季の会」
トランプ首相 → トランプ大統領 ですね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
日本のリニアは海外輸出用のプロモーション (スコア:-1)
昔からそう言われてたんだがな。実用上走れて問題ないと確定して初めて海外輸出できると
それを妨害する川勝とか国賊モノなんやで。
Re: (スコア:0)
本物の国賊の安部が死んだから、安部案件のリニアも後ろ盾失ってもう無理だろ
Re: 日本のリニアは海外輸出用のプロモーション (スコア:1)
JR東海が自己負担での中央新幹線着工を表明したのが
安倍晋三が最初の首相を辞任した翌年の2008年で、
全国新幹線鉄道整備法に基づく手続きは民主党政権下で行われているのに、
安倍案件というのは時系列を無視しすぎじゃないか。
Re: (スコア:0)
サヨクは原発事故や消費税10% [asahi.com]もアベのせいにする連中だからねぇ
Re: (スコア:0)
安倍首相がJR東海(ほぼ)単独の民間リニア事業に財政投融資の投入を決めたのが2016年。総事業費9兆円の1/3に相当する3兆円を決めた。
JR東海は政治の影響(ルート選定など)を排除するために2010年時点の山田社長は民間主導でやるのを決め、民主党政権もそれを認めていた。しかし、安倍政権になって、安倍氏の後見団体「四季の会」
Re: (スコア:0)
トランプ首相 → トランプ大統領 ですね