アカウント名:
パスワード:
Power Deliveryの訳ですか?いいえ、Phase-change Dual/Phase-change Discdeです。
この辺も理解できない輩の方が多いでしょう
光ものの中ではPDは安定度が高くて良かったと思うが、市場に出るタイミングが遅かったのか主流になれなかったなぁケース入りメディアの安心感はあったが、CD-RWが普及するとケースは邪魔にしか思えなかった#ケースから取り出したPDに対応したドライブは現在存在するのだろうか?
2.6GBのDVD-RAMまでしかPDとの互換性が考慮されてないので、保守用のストック以外は存在しないかと。パナのDVD-RAM/PD両対応ドライブ一覧 [panasonic.jp]
あと、PDを読み書きできるドライバが今も有るのかが問題。XPまではサポートされてたけど、Vista以降や64bitの壁が……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
PDで (スコア:0)
Power Deliveryの訳ですか?
いいえ、Phase-change Dual/Phase-change Discdeです。
この辺も理解できない輩の方が多いでしょう
Re: (スコア:0)
光ものの中ではPDは安定度が高くて良かったと思うが、市場に出るタイミングが遅かったのか主流になれなかったなぁ
ケース入りメディアの安心感はあったが、CD-RWが普及するとケースは邪魔にしか思えなかった
#ケースから取り出したPDに対応したドライブは現在存在するのだろうか?
Re:PDで (スコア:0)
2.6GBのDVD-RAMまでしかPDとの互換性が考慮されてないので、保守用のストック以外は存在しないかと。
パナのDVD-RAM/PD両対応ドライブ一覧 [panasonic.jp]
あと、PDを読み書きできるドライバが今も有るのかが問題。
XPまではサポートされてたけど、Vista以降や64bitの壁が……