アカウント名:
パスワード:
これ、みんながそろそろドル売りたいなと思ってた時に、ちょっと都合が良いニュースが来たから一気に売られただけでしょ?ドル高の原因は金利差で、本文にもあるように別に米政府は金利を戻すとも何も言っていない。これ、たぶん偉い人が「まだ早い」みたいにコメントしていきなりドル高に戻るやつでしょ。
金利差?それっと円安の理由を説明する為に使ってたやつだよね長年円相場見てるとわかるけど、金利差で決まることは少ないからなそもそもテレビで金利差がと言って解説している某経済学者はほとんど使えない人だからw
金利差は多少影響がありますがそれが主じゃないですね。それなのになんでニュースは金利差しか言わないんだろう?
まあ今回に関しては金利差だと思うのよ
じゃあ何が主なの…?
通貨供給量と需給。金利差もそれに影響する。
そら、金利が主だからでしょ。
金利じゃないとしたら、何が主なの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
速攻で戻すのでは? (スコア:0)
これ、みんながそろそろドル売りたいなと思ってた時に、ちょっと都合が良いニュースが来たから一気に売られただけでしょ?
ドル高の原因は金利差で、本文にもあるように別に米政府は金利を戻すとも何も言っていない。
これ、たぶん偉い人が「まだ早い」みたいにコメントしていきなりドル高に戻るやつでしょ。
Re: (スコア:-1)
金利差?それっと円安の理由を説明する為に使ってたやつだよね
長年円相場見てるとわかるけど、金利差で決まることは少ないからな
そもそもテレビで金利差がと言って解説している某経済学者はほとんど使えない人だからw
Re:速攻で戻すのでは? (スコア:0)
金利差は多少影響がありますがそれが主じゃないですね。
それなのになんでニュースは金利差しか言わないんだろう?
Re: (スコア:0)
まあ今回に関しては金利差だと思うのよ
Re: (スコア:0)
じゃあ何が主なの…?
Re: (スコア:0)
通貨供給量と需給。金利差もそれに影響する。
Re: (スコア:0)
そら、金利が主だからでしょ。
金利じゃないとしたら、何が主なの。