アカウント名:
パスワード:
冷蔵庫を買い換えようと思ったら、ガラスドアしかなかった。マグネットが付くやつが欲しかったのだが。もう私は古い人間なんだな、と思った。
ガラスドアしかない?ってもう20年も冷蔵庫を買ったことがないので知らなかった。中が透けて見えるの?と思って検索するも、そのようなものはなさそう。どんなメリットが? 安くできる?断熱性? ・・・と思ったけど実用的なメリットはなく、インテリア性のためという。デメリットは重くなる、割れる、磁石が付かない。・・・もう、アホかと。腹が立った。
スマホの背面側もガラスになってる機種が多いのと同じだね
そういうスマホの機種は避けるようにしている。割れれば買い替えてくれるからメーカーも笑いが止まらんだろう。
冷蔵庫も本来、かなり耐用年数が長いところ、ガラスドアの導入で平均買い替えサイクルがずいぶん短くなっているのではないか。冷蔵庫のガラスドアが割れる事例は結構多いみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ガラス人気なんだね (スコア:0)
冷蔵庫を買い換えようと思ったら、ガラスドアしかなかった。
マグネットが付くやつが欲しかったのだが。
もう私は古い人間なんだな、と思った。
Re: (スコア:0)
ガラスドアしかない?ってもう20年も冷蔵庫を買ったことがないので知らなかった。
中が透けて見えるの?と思って検索するも、そのようなものはなさそう。
どんなメリットが? 安くできる?断熱性? ・・・と思ったけど実用的なメリットはなく、インテリア性のためという。
デメリットは重くなる、割れる、磁石が付かない。・・・もう、アホかと。腹が立った。
Re: (スコア:0)
スマホの背面側もガラスになってる機種が多いのと同じだね
Re: Re:ガラス人気なんだね (スコア:0)
そういうスマホの機種は避けるようにしている。
割れれば買い替えてくれるからメーカーも笑いが止まらんだろう。
冷蔵庫も本来、かなり耐用年数が長いところ、ガラスドアの導入で平均買い替えサイクルがずいぶん短くなっているのではないか。
冷蔵庫のガラスドアが割れる事例は結構多いみたい。