いったい、どうすればデバイス部門だけで年間7000億円の営業損失を出せるんだろう? Business Insider Japanによると、同部門の従業員数は1万人程度らしいから平均年収を1500万円(円相場を考慮)としても人件費はたった1500億円。CAD等のライセンス費が一人当たり平均200万円かかったとしても200億円/年、Alexa関連サーバー費が1000億円/年かかっていたとしてもここまでで2700億円/年でしかない。 デバイス試作費とかで数千億円かかってる?いやまさか・・・数千億円もあれば新車を数台開発できちゃうからなあ。
営業損失7000億円の内訳 (スコア:3)
いったい、どうすればデバイス部門だけで年間7000億円の営業損失を出せるんだろう?
Business Insider Japanによると、同部門の従業員数は1万人程度らしいから平均年収を1500万円(円相場を考慮)としても人件費はたった1500億円。CAD等のライセンス費が一人当たり平均200万円かかったとしても200億円/年、Alexa関連サーバー費が1000億円/年かかっていたとしてもここまでで2700億円/年でしかない。
デバイス試作費とかで数千億円かかってる?いやまさか・・・数千億円もあれば新車を数台開発できちゃうからなあ。
Re:営業損失7000億円の内訳 (スコア:1)
デバイスをダンピング価格で売っていたとしたら売れば売るほど損失になりますよ。
Re: (スコア:0)
Fire とかAlexaの端末が事実上原価割れなんじゃね?
あとAmazonはチップも設計してたような。
Re:営業損失7000億円の内訳 (スコア:1)
そうだと思います。
amazonのデバイスはそれに紐づくサービスを使ってもらって、そちら側で収益を立てる撒き餌ですね。
おそらく製造原価+開発費ぐらいで売っていたのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
原価割れで売ってたとしても、それを決定してるのはデバイス部門じゃないでしょうに
責任取らされるのがデバイス部門というのがなんとももにゃるお話
Re: (スコア:0)
Alexaの開発用にFreeRTOS買ったみたいだから、その辺が大きいんじゃないかねえ。
Re: (スコア:0)
Alexaはスタンドアロンじゃないからサーバ側の運用費用がかかってるんでね?
Re: (スコア:0)
運用費用と言ったってどうせ中はAWSなんだろうし、社内の部署間でコストを割り引きできるはずだし、
サーバ構成を標準化すれば思いっきり削れるような・・
Re: (スコア:0)
7000億の損失はデカいと思うけど、計算内容には違和感があります。
平均年収1500万円なら人件費は2500-3000億ぐらいになるんじゃないですかね。
CAD等のライセンスは本当に分野によるので何とも。半導体だと月100万超も普通の話で、平気で人件費超えます。
そうは言っても1万人の全員が開発するわけではないからトータルでは知れてるけど。
一番かかるのは半導体とか機器の開発や製造委託費用関連じゃないですかね。
最先端のプロセスでAIプロセッサ開発とか依頼すると単体でも数百億~になるし、AlexaとかFireシリーズの規模だと、EMSへの開発や製造の委託費用で数千億円は普通なんじゃないですかね。
開発費でなくても在庫の評価損を計上したりすれば、規模が大きい分営業損失も相当な数字になるでしょう。
Re: (スコア:0)
リストラ後の復活を演出するために他の部門で塩漬けになった
不良債権もまとめて損失に計上してしまうってのはよくあることです
Re: (スコア:0)
はい他の部門の金額を不当計上してる時点でアウト。SECさんこんにちは。
Re: (スコア:0)
amazon全体が買収しまくってるからデバイス事業はここが大きかったんじゃないの?