アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
請求に対するベストな対処は? (スコア:3, 興味深い)
SCOにしても本件にしても、こういうあっきらかに理不尽な知的財産権侵害と称した請求がされた場合は、我々としてはどういった対処がベストなんでしょう?
完全無視?
でも内容証明郵便や裁判所からの召喚まで無視するって訳にはいかないでしょう?
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:2, すばらしい洞察)
そういう意味では、請求された人は正しい対応をしたね(w
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
今回の件については、いろいろな意味でそれが正しいでしょうね。
でも、同じ対処が今後できるとは限らないでしょう?
そもそもこれがこんなに一般化したWeb技術だからお祭りが可能なわけで。
マイナーぎみな技術ならそれは期待できない。
っていうか、審議官的に判断できない程度のマイナーさだったから、
こんな特許が通ってしまうわけで。
ん?そうでもなくて単なる怠慢?
つーか特許ってナニ?
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
こんな詐欺まがいなこと、どっかに通報してチョン、ってわけにはいかないもんなの?
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
こっちも「正当な手段」で反撃しなきゃならない訳ですな。
役人風情がこの特許の真意を理解出来る訳も無いし…。
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
真紀奈はなんて言うだろうね。
楽しみだな。
Re:請求に対するベストな対処は? (スコア:0)
この局面ではこういう話になってはいかんわけです。
具体的にこの手の特許に対抗するなら、
その論拠は「以前からある技術だ!」ということだけでしょう。
ネットで騒ぐ→特許庁が考え直す
こういう流れに持っていくためには、
やはりなんらかの団体にタイコ叩いてもらうしかないのかな。