いったい、どうすればデバイス部門だけで年間7000億円の営業損失を出せるんだろう? Business Insider Japanによると、同部門の従業員数は1万人程度らしいから平均年収を1500万円(円相場を考慮)としても人件費はたった1500億円。CAD等のライセンス費が一人当たり平均200万円かかったとしても200億円/年、Alexa関連サーバー費が1000億円/年かかっていたとしてもここまでで2700億円/年でしかない。 デバイス試作費とかで数千億円かかってる?いやまさか・・・数千億円もあれば新車を数台開発できちゃうからなあ。
営業損失7000億円の内訳 (スコア:3)
いったい、どうすればデバイス部門だけで年間7000億円の営業損失を出せるんだろう?
Business Insider Japanによると、同部門の従業員数は1万人程度らしいから平均年収を1500万円(円相場を考慮)としても人件費はたった1500億円。CAD等のライセンス費が一人当たり平均200万円かかったとしても200億円/年、Alexa関連サーバー費が1000億円/年かかっていたとしてもここまでで2700億円/年でしかない。
デバイス試作費とかで数千億円かかってる?いやまさか・・・数千億円もあれば新車を数台開発できちゃうからなあ。
Re: (スコア:0)
Fire とかAlexaの端末が事実上原価割れなんじゃね?
あとAmazonはチップも設計してたような。
Re: (スコア:1)
そうだと思います。
amazonのデバイスはそれに紐づくサービスを使ってもらって、そちら側で収益を立てる撒き餌ですね。
おそらく製造原価+開発費ぐらいで売っていたのではないでしょうか?
Re:営業損失7000億円の内訳 (スコア:0)
原価割れで売ってたとしても、それを決定してるのはデバイス部門じゃないでしょうに
責任取らされるのがデバイス部門というのがなんとももにゃるお話