アカウント名:
パスワード:
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったりGoogleがGmailを使うのは理解できる。TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
> GoogleがGmailを使うのは理解できる。
Gmailには違いないだろうけど、どっちかと言えばGoogle Workspace(旧G Suite)じゃないの?グループウェアとして商売してるんだし。
社内で使うアプリケーションを何でもかんでも自作しちゃうってのは、Googleの凄いところではあるけど、同時にいささか偏執病的ではある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったり
GoogleがGmailを使うのは理解できる。
TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
Re:冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
> GoogleがGmailを使うのは理解できる。
Gmailには違いないだろうけど、どっちかと言えばGoogle Workspace(旧G Suite)じゃないの?
グループウェアとして商売してるんだし。
社内で使うアプリケーションを何でもかんでも自作しちゃうってのは、Googleの凄いところではあるけど、
同時にいささか偏執病的ではある。