アカウント名:
パスワード:
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったりGoogleがGmailを使うのは理解できる。TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
自分のサービスって、Twitter?Twitterはグループウェア的な利用に向くもんじゃないでしょ信頼という話ではない自分で作らんのかという話なら作らない(外部にあるものを積極的に使う)文化であると記事に明記されてる
チーム間でのメッセージツールなら、twitterにもグループDMという機能はある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
>Googleがメール文化なのに対してTwitterがなんでもSlack文化だったり
GoogleがGmailを使うのは理解できる。
TwitterがSlackを使うのかはいまいち理解出来ない。
…Twitterって自分のサービスをそれほど信頼していないんだろうか?
Re: (スコア:1)
自分のサービスって、Twitter?
Twitterはグループウェア的な利用に向くもんじゃないでしょ
信頼という話ではない
自分で作らんのかという話なら作らない(外部にあるものを積極的に使う)文化であると記事に明記されてる
Re:冗長化、ってわけではないよな… (スコア:0)
チーム間でのメッセージツールなら、twitterにもグループDMという機能はある