アカウント名:
パスワード:
EV懐疑論者は電池が劣化する!充電時間が長い!航続距離が短い!って言うけどテスラは言うほど劣化してないし、充電も航続も不満出てないし、特にモデル3は一部の態度や交通マナーの悪い成金若年ドライバー中心にどんどん売れてるよね
結局、ハイブリッドやEVに対して懐疑論とか否定論が強いのって「代表的モデルのプリウス・リーフが死ぬほどダサくて嫌」って感情が根っこにあるんじゃないの?と思えてならない
そうなると、「EV移行を急速に進めるべき、内燃機関は絶滅すべき」って意見も、ハイブリッドの代表プリウスや、自動車の代表のトヨタ車がカッコよくなれば大幅にトーンダウンするんじゃないの? と思えてならない
今回実際にそのプリウスがヤンキー風の雑なデザインからボルボ風のグローバル厨二デザインに進化したから、これでEVシフト論や反EV的スタンスがどれくらい落ち着くか興味がある
そんなに車の見た目って重要か?
俺が車を選ぶときは信頼性と値段と機能をまず見るよ。それらがだいたい一緒の車が複数台あるなら、もちろんその中で一番見た目のいい車を選ぶけどさ。更にいうなら、自分の車の見た目はともかく、自分が乗っていない車の見た目なんてどうでもいい。買い替え時期が近い時以外、あなたの言う「死ぬほどダサいプリウス・リーフ」の見た目がどんなだったのかもイマイチ思い出せない。なんとなく路上で見るからプリウスの後ろ姿はわかるけど、それくらいの興味。
EVは将来楽しみだけど、現時点で信頼性と価格が見合っていないと判断してるから買ってない。俺はEVについては技術的視点で期待してるから、特にEV懐疑論者ではない。でも、「EV懐疑論者の大部分が見た目で反対してる」という主張には激しく疑問を持つ。日本人の大部分、少なくともコンパクトカーとか軽自動車に乗ってる多数派日本人は、俺と同じような感覚じゃないの?
こうなんだよね。日本人の自動車に対する観点はかなりのコンサバ。デザインを変えられるのかなり嫌がる。葬儀の時に輸入車で行くのは白い目で見られるのでなのでLEXUSとかさ。お前そんなに頻繁に葬儀行くんかいと。変わらないのがいいとか言うやつもいるが古臭くなって売れなくなるだけ。四半世紀前の34GTRとかデザイン古臭く見えて仕方がない。
そんなコンサバは商用バン以外だと実質国内専用の軽自動車ぐらい。やっぱりお前ら軽自動車乗っ取れと言われるやつ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
新型プリウスが超カッコイイ (スコア:1)
EV懐疑論者は電池が劣化する!充電時間が長い!航続距離が短い!って言うけど
テスラは言うほど劣化してないし、充電も航続も不満出てないし、特にモデル3は
一部の態度や交通マナーの悪い成金若年ドライバー中心にどんどん売れてるよね
結局、ハイブリッドやEVに対して懐疑論とか否定論が強いのって「代表的モデルの
プリウス・リーフが死ぬほどダサくて嫌」って感情が根っこにあるんじゃないの?
と思えてならない
そうなると、「EV移行を急速に進めるべき、内燃機関は絶滅すべき」って意見も、
ハイブリッドの代表プリウスや、自動車の代表のトヨタ車がカッコよくなれば
大幅にトーンダウンするんじゃないの? と思えてならない
今回実際にそのプリウスがヤンキー風の雑なデザインからボルボ風のグローバル
厨二デザインに進化したから、これでEVシフト論や反EV的スタンスがどれくらい
落ち着くか興味がある
Re: (スコア:3, 興味深い)
そんなに車の見た目って重要か?
俺が車を選ぶときは信頼性と値段と機能をまず見るよ。
それらがだいたい一緒の車が複数台あるなら、もちろんその中で一番見た目のいい車を選ぶけどさ。
更にいうなら、自分の車の見た目はともかく、自分が乗っていない車の見た目なんてどうでもいい。
買い替え時期が近い時以外、あなたの言う「死ぬほどダサいプリウス・リーフ」の見た目がどんなだったのかもイマイチ思い出せない。なんとなく路上で見るからプリウスの後ろ姿はわかるけど、それくらいの興味。
EVは将来楽しみだけど、現時点で信頼性と価格が見合っていないと判断してるから買ってない。
俺はEVについては技術的視点で期待してるから、特にEV懐疑論者ではない。
でも、「EV懐疑論者の大部分が見た目で反対してる」という主張には激しく疑問を持つ。
日本人の大部分、少なくともコンパクトカーとか軽自動車に乗ってる多数派日本人は、俺と同じような感覚じゃないの?
Re: (スコア:0)
こうなんだよね。日本人の自動車に対する観点はかなりのコンサバ。デザインを変えられるのかなり嫌がる。
葬儀の時に輸入車で行くのは白い目で見られるのでなのでLEXUSとかさ。お前そんなに頻繁に葬儀行くんかいと。
変わらないのがいいとか言うやつもいるが古臭くなって売れなくなるだけ。四半世紀前の34GTRとかデザイン古臭く見えて仕方がない。
そんなコンサバは商用バン以外だと実質国内専用の軽自動車ぐらい。やっぱりお前ら軽自動車乗っ取れと言われるやつ。
Re:新型プリウスが超カッコイイ (スコア:0)
#1989年のR32と大して変わらん、という意味で。
とはいえ、1998年ごろ発表のクルマを見直すと、あんまり変わってなくて
(このあたりでパッケージが変わって全体にミニバン的になった)
たしかにコンサバなんだなあ、とは思う。