アカウント名:
パスワード:
原発止める事を望んだ我々のなれの果て。CO2削減はどうしたの、と思わないでもないけど。
んで、節電して欲しいのだから、電力代を補助する政策は矛盾してる。価格が高騰すれば自然と節電するでしょ。
おフランスも電気料金上昇しているぞ
仏、来年のガス・電気代上昇率を15%までに 消費者保護で=首相https://jp.reuters.com/article/france-energy-idJPKBN2QG070 [reuters.com]
原因が燃料費でないところが他と違うところなのかな?「電力会社のEDFは古くなった原子力発電所のメンテナンス処理に今後2000億ユーロの投資をしなければならない。そのうえ、開発費用は年々上がる一方で、その影響が電気代の高騰につながっている。」 https://toyokeizai.net/articles/-/583280?page=2 [toyokeizai.net] 「フランスの原子力発電は信頼性に問題が生じて、十分に能力を発揮できていない状況にある」
日本の原子炉も老朽化しているものが多く、ちゃんとやろうとすると修繕費用や補強が増大しちゃう。だから再稼働を諦めて廃炉を決めた原発もあるくらい。
原発の配管や管理システムやらは更新できるだろうけど、原子炉圧力容器の内側とかどうやって補修するんだろうか。60年以上使うらしいけど、原子炉なんていう過酷な環境に数十年さらされている部分が傷まないわけないと思うのだけど。まして、地震大国日本では頻繁に揺すられるから劣化も酷い。
燃料費が安く付いても、建造・維持費が莫大だから電気料金は安くできないと思うんだよね。
中性子照射脆化を考慮した圧力容器の設計寿命が 40 年だったのが、本来の 40 年で廃炉の理由。当時は 40 年も経てば次世代革新的原子炉や核融合に更新するだろうという見方もあっての設計寿命だった。そうはならんかったけど。
で,40 年経って実際の脆化等を評価するともうちょっと使えんじゃねということで、運転期間延長ということになっている。日本の原発はしょっちゅう止まってもともと想定されていた稼働率より低いのもある。
あんなにあっさりと原発を壊したアホな連中がやってるので、その評価が正しいかどうかは知らんけど。
壊れるまで使って、壊れたら中国みたいに埋めるつもりだったんじゃないの。
実際の脆化等を評価ができているかどうかの部分が非常に怪しいんだけどな。そもそも評価するために原子炉圧力容器内に設置してある試料片が元々の要求仕様である30年分しかなくてそれを取り出す間隔を引き延ばしてやってるのでデータがまともに取り切れていないし、この先の分がない。運転を停止していたら脆化が止まるとか遅延するとかのデータもない。おまけに取り出した試料片を調べたら脆化が計算より非常に早く進んでいて、日本材料学会だったか危険だと発表しても電事連が無理やり「これは問題ない」と押し切ったりしてる。まるでミッドウェーの図上演習みたいな茶番が行われてるからな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
これが (スコア:1)
原発止める事を望んだ我々のなれの果て。
CO2削減はどうしたの、と思わないでもないけど。
んで、節電して欲しいのだから、電力代を補助する政策は矛盾してる。
価格が高騰すれば自然と節電するでしょ。
Re: (スコア:0)
おフランスも電気料金上昇しているぞ
仏、来年のガス・電気代上昇率を15%までに 消費者保護で=首相
https://jp.reuters.com/article/france-energy-idJPKBN2QG070 [reuters.com]
Re: (スコア:2, 参考になる)
原因が燃料費でないところが他と違うところなのかな?
「電力会社のEDFは古くなった原子力発電所のメンテナンス処理に今後2000億ユーロの投資をしなければならない。そのうえ、開発費用は年々上がる一方で、その影響が電気代の高騰につながっている。」 https://toyokeizai.net/articles/-/583280?page=2 [toyokeizai.net]
「フランスの原子力発電は信頼性に問題が生じて、十分に能力を発揮できていない状況にある」
Re:これが (スコア:2, 興味深い)
日本の原子炉も老朽化しているものが多く、ちゃんとやろうとすると修繕費用や補強が増大しちゃう。
だから再稼働を諦めて廃炉を決めた原発もあるくらい。
原発の配管や管理システムやらは更新できるだろうけど、原子炉圧力容器の内側とかどうやって補修するんだろうか。
60年以上使うらしいけど、原子炉なんていう過酷な環境に数十年さらされている部分が傷まないわけないと思うのだけど。
まして、地震大国日本では頻繁に揺すられるから劣化も酷い。
燃料費が安く付いても、建造・維持費が莫大だから電気料金は安くできないと思うんだよね。
Re:これが (スコア:2, 興味深い)
中性子照射脆化を考慮した圧力容器の設計寿命が 40 年だったのが、本来の 40 年で廃炉の理由。
当時は 40 年も経てば次世代革新的原子炉や核融合に更新するだろうという見方もあっての設計寿命だった。
そうはならんかったけど。
で,40 年経って実際の脆化等を評価するともうちょっと使えんじゃねということで、運転期間延長ということになっている。
日本の原発はしょっちゅう止まってもともと想定されていた稼働率より低いのもある。
あんなにあっさりと原発を壊したアホな連中がやってるので、その評価が正しいかどうかは知らんけど。
Re: (スコア:0)
壊れるまで使って、壊れたら中国みたいに埋めるつもりだったんじゃないの。
Re: (スコア:0)
実際の脆化等を評価ができているかどうかの部分が非常に怪しいんだけどな。
そもそも評価するために原子炉圧力容器内に設置してある試料片が元々の要求仕様である30年分しかなくて
それを取り出す間隔を引き延ばしてやってるのでデータがまともに取り切れていないし、この先の分がない。
運転を停止していたら脆化が止まるとか遅延するとかのデータもない。
おまけに取り出した試料片を調べたら脆化が計算より非常に早く進んでいて、日本材料学会だったか危険だと発表しても
電事連が無理やり「これは問題ない」と押し切ったりしてる。
まるでミッドウェーの図上演習みたいな茶番が行われてるからな。