アカウント名:
パスワード:
そりゃ1件でもあればそうなるけど・・
ほら、少数の声も大事にしろ!って日本のメディアも言ってるじゃん?# 声の出処は突っついてはいけないものとする
下手したらその1件が、記者の自演だって可能性すらあるからね。この手の記事は読む価値がない。まあ、雑談のネタにはなるけど。
記者も、一人の人間だと思う...
その他も含めて、誰の意見なのかは分かりやすくして欲しいですね。「声もある」「国民は」「皆は」ではなく。
具体名までは書かないにしても、記者個人の見解なのか、専門家の発言なのか、街角でインタビューしたのか、ネット上の投稿を拾っただけなのか、ぐらいは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
声も出ている (スコア:0)
そりゃ1件でもあればそうなるけど・・
Re: (スコア:0)
ほら、少数の声も大事にしろ!って日本のメディアも言ってるじゃん?
# 声の出処は突っついてはいけないものとする
Re: (スコア:0)
下手したらその1件が、記者の自演だって可能性すらあるからね。
この手の記事は読む価値がない。
まあ、雑談のネタにはなるけど。
Re: (スコア:0)
記者も、一人の人間だと思う...
Re: (スコア:0)
その他も含めて、誰の意見なのかは分かりやすくして欲しいですね。
「声もある」「国民は」「皆は」ではなく。
具体名までは書かないにしても、記者個人の見解なのか、専門家の発言なのか、
街角でインタビューしたのか、ネット上の投稿を拾っただけなのか、ぐらいは。