アカウント名:
パスワード:
Starlinkの干渉って噂があったなぁ
電波干渉する場合は技適与えられないと思うのですが、そこらへんの審査が甘かったということですかね。限られた帯域幅なのだからちゃんと全員が不利益を被らないように配分してほしいものです。
技適通っててもWi-Fi(2.4GHz)とBluetoothだって相互に干渉しますし、帯域を共用する限り干渉は避けられないです。そもそも技適って主に素人向けの手段なので、商用衛星のようにきちんとした免許人が運用する場合は免許人同士の運用調整で何とかしてね、みたいなこともあります。ただし事前の共用検討はするはずなので、その辺が甘かったと言えばそうかもしれません。
同じ混信でも、免許不要のISMバンドで起きてるのと衛星通信で起きてるのをゴッチャにするのはどうかと思う。
総務省は日本企業に対しては高圧的だが、海外企業(とくに欧米)は、放置や追認が当たり前だからな
日本企業も一緒よ。日本側は休出、フランス子会社はバカンスで返事が帰ってこない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
BS/CS放送でノイズ (スコア:1)
Starlinkの干渉って噂があったなぁ
Re:BS/CS放送でノイズ (スコア:0)
電波干渉する場合は技適与えられないと思うのですが、そこらへんの審査が甘かったということですかね。
限られた帯域幅なのだからちゃんと全員が不利益を被らないように配分してほしいものです。
Re: (スコア:0)
技適通っててもWi-Fi(2.4GHz)とBluetoothだって相互に干渉しますし、帯域を共用する限り干渉は避けられないです。
そもそも技適って主に素人向けの手段なので、商用衛星のようにきちんとした免許人が運用する場合は免許人同士の運用調整で何とかしてね、みたいなこともあります。
ただし事前の共用検討はするはずなので、その辺が甘かったと言えばそうかもしれません。
Re:BS/CS放送でノイズ (スコア:1)
同じ混信でも、免許不要のISMバンドで起きてるのと衛星通信で起きてるのをゴッチャにするのはどうかと思う。
Re: (スコア:0)
総務省は日本企業に対しては高圧的だが、海外企業(とくに欧米)は、放置や追認が当たり前だからな
Re: (スコア:0)
日本企業も一緒よ。
日本側は休出、フランス子会社はバカンスで返事が帰ってこない。