アカウント名:
パスワード:
同年の他国比はどうなのか、去年比ではどうなのか、「ほかのEU諸国より急速に高齢化している」と言うだけでデータらしいデータが何もなくて非常にモヤモヤする。
これが全てではないけれど国別の合計特殊出生率を見るとイタリアはEU圏内で低目なことから人口減少ペースが早目だとは推測できる。(正直ドングリの背比べだし一番高いフランスでも人口置換水準を下回る)
https://ecodb.net/ranking/wb_tfrtin.html [ecodb.net]
主要国間の推移はこんな感じhttp://honkawa2.sakura.ne.jp/1550.html [sakura.ne.jp]どこも長期的には減少傾向。
話は聞かせてもらった。先進国は滅びる。冗談抜きで滅びるから困る。
日本にしても他国にしても国内で相当なムラがあると思うんですよ。田舎は早々に滅びるけど都会は割と平気なのでは。滅びたから仕方なしに都会へ出ていく人も増えるだろうし。
都会が平気なのは田舎から人材を奪ってきたから。経済最優先で、行政にも市民にも子育ての余裕がなく、田舎で生まれ育った人を引き抜くことで労働力を維持してきた。
今はそれが国内の話ではなく、国際的な話になり、田舎からではなく、海外からになった。収奪的なのは今も昔も変わらないから、移民に頼らずに都会の経済は維持できない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
比較対象がなにもない (スコア:0)
同年の他国比はどうなのか、去年比ではどうなのか、
「ほかのEU諸国より急速に高齢化している」と言うだけで
データらしいデータが何もなくて非常にモヤモヤする。
Re: (スコア:4, 参考になる)
これが全てではないけれど国別の合計特殊出生率を見ると
イタリアはEU圏内で低目なことから人口減少ペースが早目だとは推測できる。
(正直ドングリの背比べだし一番高いフランスでも人口置換水準を下回る)
https://ecodb.net/ranking/wb_tfrtin.html [ecodb.net]
主要国間の推移はこんな感じ
http://honkawa2.sakura.ne.jp/1550.html [sakura.ne.jp]
どこも長期的には減少傾向。
Re: (スコア:0)
話は聞かせてもらった。先進国は滅びる。冗談抜きで滅びるから困る。
Re: (スコア:0)
日本にしても他国にしても国内で相当なムラがあると思うんですよ。
田舎は早々に滅びるけど都会は割と平気なのでは。
滅びたから仕方なしに都会へ出ていく人も増えるだろうし。
Re:比較対象がなにもない (スコア:0)
都会が平気なのは田舎から人材を奪ってきたから。経済最優先で、行政にも市民にも子育ての余裕がなく、田舎で生まれ育った人を引き抜くことで労働力を維持してきた。
今はそれが国内の話ではなく、国際的な話になり、田舎からではなく、海外からになった。収奪的なのは今も昔も変わらないから、移民に頼らずに都会の経済は維持できない。