アカウント名:
パスワード:
日本のIT商習慣(?)に手を出したら火傷するぜ(w)# どっちが?
基本的な機能である、名前の漢字の字体を正しく扱うように要求するだけでどれだけ生き残れるかな?
そういうシステムに運用を合わせるという発想がない姿勢が、効率化を阻み、競争に負ける結果に繋がるんだよ。現状をどう効率化するのかではなく、本来こうであれば効率的というところを目指さなければならない。
そんな事言っても、システム効率化しても不要な人員を首に出来ないですからねぇ。その時点で本気出す人が誰もいない。
やっぱりこの「あいつが居なくなれば俺の取り分が増える」っていう末端に染み付いたコストカット教が害悪なんだなぁ
人が減って事業が縮小すればお前の取り分は減るんだわ
本質的に人手を要する仕事と言うのはある。その場合、「人が減」れば「事業が縮小す」る。
一方で、本質的には人手が必要無く、IT化により人員を削減出る仕事もある。その場合、「人」を「減」らしても、「事業が縮小す」るとは限らない。
もっとも日本の場合、労働者を解雇することが難しかったりする。IT化しても「人が減」らない場合も多い。
…と言う、ここ数十年言われ続けたことをベースに議論しているように見えないね、↓は。
もっとも日本の場合、労働者を解雇することが難しかったりする。
って良く言われているようですが、リストラ担当者になったと思ってシミュレーションしてみると、手続き的には(諸外国?と比べて)そんなに難しくないんですよ。
単なる手続きなら雇用契約を終了するだけだから簡単。だがそれだけで済むと思うのはマヌケ。中小企業のオヤジにいそうな。
給与仮払いの仮処分に対してどう対抗する?裁判に勝てる、てか大負けにならない様な労務管理を以前から行ってる?
それを簡単と言うなら、随分世間知らずじゃないかな?
リストラ担当者になったと思ってシミュレーションしてみると、手続き的には(諸外国?と比べて)そんなに難しくないんですよ。
そんな「ぼくのかんがえたさいきょうのりすとら」みたいな話されてもなぁ。
そんなに簡単なら、IT導入で生産性が上がって、首を切って人を減らしても、事業は縮小しない、となるはずでは?
裁判に勝っても負けても、解決金を払っておしまいですよ。そこで腹をくくれるかどうか。
>労働局の「あっせん」手続において、意味不明な解雇理由にもかかわらず、10万円程度の極めて低額な和解がなされているリアルな現実が記されています。https://toyokeizai.net/articles/-/147312?page=2 [toyokeizai.net]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
やれるもんならやってみろってか (スコア:0)
日本のIT商習慣(?)に手を出したら火傷するぜ(w)
# どっちが?
Re: (スコア:0)
基本的な機能である、名前の漢字の字体を正しく扱うように要求するだけでどれだけ生き残れるかな?
Re: (スコア:0)
そういうシステムに運用を合わせるという発想がない姿勢が、効率化を阻み、競争に負ける結果に繋がるんだよ。
現状をどう効率化するのかではなく、本来こうであれば効率的というところを目指さなければならない。
Re: (スコア:0)
そんな事言っても、システム効率化しても不要な人員を首に出来ないですからねぇ。
その時点で本気出す人が誰もいない。
Re: (スコア:0)
やっぱりこの「あいつが居なくなれば俺の取り分が増える」っていう
末端に染み付いたコストカット教が害悪なんだなぁ
人が減って事業が縮小すればお前の取り分は減るんだわ
Re:やれるもんならやってみろってか (スコア:1)
本質的に人手を要する仕事と言うのはある。
その場合、「人が減」れば「事業が縮小す」る。
一方で、本質的には人手が必要無く、IT化により人員を削減出る仕事もある。
その場合、「人」を「減」らしても、「事業が縮小す」るとは限らない。
もっとも日本の場合、労働者を解雇することが難しかったりする。
IT化しても「人が減」らない場合も多い。
…と言う、ここ数十年言われ続けたことをベースに議論しているように見えないね、↓は。
Re: (スコア:0)
もっとも日本の場合、労働者を解雇することが難しかったりする。
って良く言われているようですが、
リストラ担当者になったと思ってシミュレーションしてみると、
手続き的には(諸外国?と比べて)そんなに難しくないんですよ。
Re: (スコア:0)
単なる手続きなら雇用契約を終了するだけだから簡単。
だがそれだけで済むと思うのはマヌケ。中小企業のオヤジにいそうな。
給与仮払いの仮処分に対してどう対抗する?
裁判に勝てる、てか大負けにならない様な労務管理を以前から行ってる?
それを簡単と言うなら、随分世間知らずじゃないかな?
Re:やれるもんならやってみろってか (スコア:1)
リストラ担当者になったと思ってシミュレーションしてみると、
手続き的には(諸外国?と比べて)そんなに難しくないんですよ。
そんな「ぼくのかんがえたさいきょうのりすとら」みたいな話されてもなぁ。
そんなに簡単なら、IT導入で生産性が上がって、首を切って人を減らしても、事業は縮小しない、となるはずでは?
Re: (スコア:0)
裁判に勝っても負けても、解決金を払っておしまいですよ。そこで腹をくくれるかどうか。
>労働局の「あっせん」手続において、意味不明な解雇理由にもかかわらず、10万円程度の極めて低額な和解がなされているリアルな現実が記されています。
https://toyokeizai.net/articles/-/147312?page=2 [toyokeizai.net]