アカウント名:
パスワード:
実はジャンクション機能の仕様の脆弱性なんじゃないかなぁ。
UNIXなら典型的なsymlink attackでアプリは当然対策していなければならないけど、Windowsはsymlink機能が後付けなのでこうなる。Windowsでsymlinkに管理者権限とかデベロッパーモードとかが必要な理由なのだがsymlinkと類似の機能であるジャンクションはなぜか不要なんだよな。
おまえ何か勘違いしてるな
この脆弱性の場合、UNIXにおけるsymlinkならば、何ら対策などいらないなぜならsymlinkファイルに対して削除したところで、実体には影響なくsymlinkファイル自体が削除されるだけだからだ必要なのはApacheのFollowSymlinkのように、symlinkファイルの指す先まで辿るか否かということの方
UNIXなら仮にhardlinkされていたとしても問題ない削除したとしてもhardlinkカウンタがひとつ減るだけの話でありカウンタがゼロになるまで、どこか別の場所にあるhardlinkされていたファイル自体は存在し続ける
この脆弱性で言及されているWindowsにおけるジャン
消させるのはリンク自体じゃなくリンク先ディレクトリに入ってるファイルだろ例えばC:\mydir\explorer.exeというマルウェアを作成してロックし、再起動時削除が予約されたらmydirを削除して代わりにC:\Windowsを指すリンクを作成することでC:\Windows\explorer.exeを削除させられるって寸法
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
これって (スコア:0)
実はジャンクション機能の仕様の脆弱性なんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
UNIXなら典型的なsymlink attackでアプリは当然対策していなければならないけど、Windowsはsymlink機能が後付けなのでこうなる。Windowsでsymlinkに管理者権限とかデベロッパーモードとかが必要な理由なのだがsymlinkと類似の機能であるジャンクションはなぜか不要なんだよな。
Re: (スコア:0, 参考になる)
おまえ何か勘違いしてるな
この脆弱性の場合、UNIXにおけるsymlinkならば、何ら対策などいらない
なぜならsymlinkファイルに対して削除したところで、実体には影響なくsymlinkファイル自体が削除されるだけだからだ
必要なのはApacheのFollowSymlinkのように、symlinkファイルの指す先まで辿るか否かということの方
UNIXなら仮にhardlinkされていたとしても問題ない
削除したとしてもhardlinkカウンタがひとつ減るだけの話であり
カウンタがゼロになるまで、どこか別の場所にあるhardlinkされていたファイル自体は存在し続ける
この脆弱性で言及されているWindowsにおけるジャン
Re:これって (スコア:0)
消させるのはリンク自体じゃなくリンク先ディレクトリに入ってるファイルだろ
例えばC:\mydir\explorer.exeというマルウェアを作成してロックし、再起動時削除が予約されたらmydirを削除して代わりにC:\Windowsを指すリンクを作成することでC:\Windows\explorer.exeを削除させられるって寸法