アカウント名:
パスワード:
> ウクライナの電力システムは核戦争が起きた時を想定して作られた
ウクライナすげーな記事なのかもしれないけど、旧ソ連諸国のインフラはソ連時代からあんま更新されてないって話なので、この電力システムも作ったのはソ連≒ロシアって話ですよね。
ロシア軍相手に何か月も粘ったアゾフスタリ製鉄所の地下要塞といい、防空壕になるキエフの地下鉄といい、核戦争に耐えられる電力システムといい、全部作ったのはソ連≒ロシアで今それに苦戦してるのもロシアという、何とも皮肉な話です。
ウクライナもソビエト連邦だったので、この辺りのを造ったのはやっぱりウクライナなのでは
理屈は分かるけど、大日本帝国当時、日本と朝鮮は合邦状態だったので、韓国に作られた大日本帝国の遺構を作ったのは朝鮮国であるみたいな論理を感じる。建前上国として扱われていたとしても、ウクライナもソ連の一部というのはそういう話ではないだろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
作ったのはソ連≒ロシア (スコア:0)
> ウクライナの電力システムは核戦争が起きた時を想定して作られた
ウクライナすげーな記事なのかもしれないけど、旧ソ連諸国のインフラはソ連時代からあんま更新されてないって話なので、この電力システムも作ったのはソ連≒ロシアって話ですよね。
ロシア軍相手に何か月も粘ったアゾフスタリ製鉄所の地下要塞といい、防空壕になるキエフの地下鉄といい、核戦争に耐えられる電力システムといい、全部作ったのはソ連≒ロシアで今それに苦戦してるのもロシアという、何とも皮肉な話です。
Re: (スコア:0)
ウクライナもソビエト連邦だったので、
この辺りのを造ったのはやっぱりウクライナなのでは
Re:作ったのはソ連≒ロシア (スコア:0)
理屈は分かるけど、大日本帝国当時、日本と朝鮮は合邦状態だったので、韓国に作られた大日本帝国の遺構を作ったのは朝鮮国であるみたいな論理を感じる。
建前上国として扱われていたとしても、ウクライナもソ連の一部というのはそういう話ではないだろうか?