アカウント名:
パスワード:
エコエコ言うならちゃりでガンバレ
世界中の人がオランダ人並に自転車に乗れば二酸化炭素排出量を7億トン近く減らせるという研究https://gigazine.net/news/20220825-all-biked-like-the-dutch/ [gigazine.net]
大きめの道路左端に自転車レーンあるけど、車停められてまともに走れない罠
オランダは勾配少ないからな~。
自転車に乗ると呼吸で排出されるCO2は増えるから、化石燃料起源のエネルギーよりはマシだけどSDGsなエネルギーと比べると優秀でもない。
どういうことかというと、人間の運動が増えるとCO2は増えるだけだからSDGsじゃない。
一方、木炭とかバイオエタノールならば、瞬間的にCO2は排出しても、それを再び吸収して木炭やバイオエタノールにすることができるのでエコ(ロジー) 。ただし、高くつくのでエコ(ノミー)でない。
エコなのは電動モペッドで、充電は太陽光パネルってのが一番エコなのでは。
>どういうことかというと、人間の運動が増えるとCO2は増えるだけだからSDGsじゃない。
やっぱり人減らすしか無いね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ちゃり (スコア:1)
エコエコ言うならちゃりでガンバレ
世界中の人がオランダ人並に自転車に乗れば二酸化炭素排出量を7億トン近く減らせるという研究
https://gigazine.net/news/20220825-all-biked-like-the-dutch/ [gigazine.net]
大きめの道路左端に自転車レーンあるけど、車停められてまともに走れない罠
Re: (スコア:0)
オランダは勾配少ないからな~。
自転車に乗ると呼吸で排出されるCO2は増えるから、化石燃料起源のエネルギーよりはマシだけどSDGsなエネルギーと比べると優秀でもない。
どういうことかというと、人間の運動が増えるとCO2は増えるだけだからSDGsじゃない。
一方、木炭とかバイオエタノールならば、瞬間的にCO2は排出しても、それを再び吸収して木炭やバイオエタノールにすることができるのでエコ(ロジー) 。
ただし、高くつくのでエコ(ノミー)でない。
エコなのは電動モペッドで、充電は太陽光パネルってのが一番エコなのでは。
Re:ちゃり (スコア:0)
>どういうことかというと、人間の運動が増えるとCO2は増えるだけだからSDGsじゃない。
やっぱり人減らすしか無いね