アカウント名:
パスワード:
メモ帳は文字が入力できればいいので、余計なリソースを使わないでほしい。他人のトラブル時に使うので、小さければ小さい程いい。ウィンドウが複数開くんだからいいでしょ。
そんな機能が欲しい人はエディタを買ってくれ(フリーでもあるし)
edlinはまだ付いてくるんじゃなかったっけ?
#Andriodからの書き込みだからすぐには確認できない。せめて標準でviが付いてくるなら冗談ではないのに。でもvimではなく素のviだとキツいかも。
edlin は MS-DOS バージョン 6 [wikipedia.org] で削除されていて、代わりに MS-DOS Editor (edit.com) [wikipedia.org] が付属するようになってます。従って、これを継承したWindows 95/98/Meには搭載されていません。
Windows NT系列の場合はMS-DOS 5ベースのツールが長らく付属していたため、 edlin も入っていましたが、Windows 8で削除されています (ロングファイル名非対応なので8+3文字のファイル名にしか対応しませんが)。
# 最近のWindowsだとsshもcurlも添付されるようになったので、vimも添付されればいいのに・・・・
git for windowsをフルセットでインストールして、おまけについているvimを使っている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
【毎度の事だが】タブに限らず余計な事しないで (スコア:0)
メモ帳は文字が入力できればいいので、余計なリソースを使わないでほしい。
他人のトラブル時に使うので、小さければ小さい程いい。
ウィンドウが複数開くんだからいいでしょ。
そんな機能が欲しい人はエディタを買ってくれ(フリーでもあるし)
Re: (スコア:0)
edlinはまだ付いてくるんじゃなかったっけ?
#Andriodからの書き込みだからすぐには確認できない。
せめて標準でviが付いてくるなら冗談ではないのに。
でもvimではなく素のviだとキツいかも。
Re: (スコア:2, 参考になる)
edlin は MS-DOS バージョン 6 [wikipedia.org] で削除されていて、代わりに MS-DOS Editor (edit.com) [wikipedia.org] が付属するようになってます。従って、これを継承したWindows 95/98/Meには搭載されていません。
Windows NT系列の場合はMS-DOS 5ベースのツールが長らく付属していたため、 edlin も入っていましたが、Windows 8で削除されています (ロングファイル名非対応なので8+3文字のファイル名にしか対応しませんが)。
# 最近のWindowsだとsshもcurlも添付されるようになったので、vimも添付されればいいのに・・・・
Re:【毎度の事だが】タブに限らず余計な事しないで (スコア:0)
git for windowsをフルセットでインストールして、おまけについているvimを使っている。