アカウント名:
パスワード:
雪のあるとこでLEDにしたら溶けなくて困る。なんてことはわかっているはずだから対策しているはず。角度とか。
信号機用の白熱電球互換のLED灯で何が拙いのか解らん。
風雪地では、信号機に外に温度センサー付バンドヒーターでも巻いとけば済む。
いつの間にか故障してて信号が見えなくなってたがために交通事故が起きたら最悪、人が死ぬから、メンテ不要で何万時間も稼働して台風や大地震や記録的な寒波や豪雪・雹・霰にも耐える耐久性・耐候性・信頼性が求められるでしょ。通販やホームセンターで売ってる機器を取り付けるだけみたいに簡単に言うけど、それなりに高いコストがかかると思うけど。
現行の電球式に対する信頼が重いわw
交通法規を守る必要が無く、動いてなくても交通事故も起きないのなら、信頼が低くてもいいんですけどね。
何故電球式はそんなに信頼性が高い事になってるのかという話。現実には定期メンテで交換してるだけだよね。メンテ不要で〜ってのは妄想では?
年1とかで交換してるのは電球だけで、信号機そのものの寿命は19年(警察庁の定める更新基準)。その19年をメンテ不要で動けばいいだけの話ですよ。 https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20210528.pdf [npa.go.jp]
信号機メーカーの取材では、防水テストは国内過去最大雨量の4倍で実施しているようです。 https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20200111-shingoukinohakaba.html [tokai-tv.com] その他、どのようなテストやってるのかは知りませんが、かなりひどい気象条件も想定して設計
電球に相当する物=ヒーター+LED ならそれをメンテすればいいじゃない?「信号機そのもの」がどこまでを指すかわからないけど、何も変わらない気がするけど。
電球の交換を警察官がやってるのか業者がやってるのか知りませんが、その人達はヒーターのメンテも出来るのですか?具体的に何をするのです?ヒーター自体の交換?
もともと架空の想定だから実製品に即した回答は出来ないけど、ヒーター+LEDを交換ユニットにするんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
北海道でLEDにしたら (スコア:0)
雪のあるとこでLEDにしたら溶けなくて困る。
なんてことはわかっているはずだから対策しているはず。
角度とか。
Re: (スコア:1)
信号機用の白熱電球互換のLED灯で何が拙いのか解らん。
風雪地では、信号機に外に温度センサー付バンドヒーターでも巻いとけば済む。
Re: (スコア:0)
いつの間にか故障してて信号が見えなくなってたがために交通事故が起きたら最悪、人が死ぬから、
メンテ不要で何万時間も稼働して台風や大地震や記録的な寒波や豪雪・雹・霰にも耐える耐久性・耐候性・信頼性が求められるでしょ。
通販やホームセンターで売ってる機器を取り付けるだけみたいに簡単に言うけど、それなりに高いコストがかかると思うけど。
Re: (スコア:0)
現行の電球式に対する信頼が重いわw
Re: (スコア:0)
交通法規を守る必要が無く、動いてなくても交通事故も起きないのなら、信頼が低くてもいいんですけどね。
Re: (スコア:0)
何故電球式はそんなに信頼性が高い事になってるのかという話。
現実には定期メンテで交換してるだけだよね。メンテ不要で〜ってのは妄想では?
Re: (スコア:2, 参考になる)
年1とかで交換してるのは電球だけで、信号機そのものの寿命は19年(警察庁の定める更新基準)。
その19年をメンテ不要で動けばいいだけの話ですよ。
https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20210528.pdf [npa.go.jp]
信号機メーカーの取材では、防水テストは国内過去最大雨量の4倍で実施しているようです。
https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20200111-shingoukinohakaba.html [tokai-tv.com]
その他、どのようなテストやってるのかは知りませんが、かなりひどい気象条件も想定して設計
Re: (スコア:0)
電球に相当する物=ヒーター+LED ならそれをメンテすればいいじゃない?
「信号機そのもの」がどこまでを指すかわからないけど、何も変わらない気がするけど。
Re: (スコア:0)
電球の交換を警察官がやってるのか業者がやってるのか知りませんが、
その人達はヒーターのメンテも出来るのですか?具体的に何をするのです?ヒーター自体の交換?
Re:北海道でLEDにしたら (スコア:0)
もともと架空の想定だから実製品に即した回答は出来ないけど、ヒーター+LEDを交換ユニットにするんじゃない?