アカウント名:
パスワード:
Intelが約4%, AMDが約10%ってやばいな。Intelの2倍程度しかAMDのシェアが無いのか。
ネット界隈だけ見ているとRadeon結構売れていそうなのにこういう調査だと結構開いていますよね。声の大きさと実際の市場の間には大きな差があるものなんですね。
普通にRADEONは価格で勝負するしかない、というのが現状だと思いますよ
ここ数年で全体的に高価格化が進んだ結果、グラボを買うのはハイエンド志向のユーザーが中心になってしまった感ハイエンド志向なのでより性能が高いNVIDIAを選ぶのは当然、という流れ彼らはチップが焼けようがケーブルが燃えようが構わないのです
# そんなNVIDAを相手にしたくないのがAMDの本音かもね# PS&Xboxの次世代の事も考えないといけないし大変よね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
AMDやばい (スコア:2)
Intelが約4%, AMDが約10%ってやばいな。
Intelの2倍程度しかAMDのシェアが無いのか。
Re: (スコア:0)
ネット界隈だけ見ているとRadeon結構売れていそうなのにこういう調査だと結構開いていますよね。
声の大きさと実際の市場の間には大きな差があるものなんですね。
Re:AMDやばい (スコア:0)
普通にRADEONは価格で勝負するしかない、というのが現状だと思いますよ
ここ数年で全体的に高価格化が進んだ結果、グラボを買うのはハイエンド志向のユーザーが中心になってしまった感
ハイエンド志向なのでより性能が高いNVIDIAを選ぶのは当然、という流れ
彼らはチップが焼けようがケーブルが燃えようが構わないのです
# そんなNVIDAを相手にしたくないのがAMDの本音かもね
# PS&Xboxの次世代の事も考えないといけないし大変よね