アカウント名:
パスワード:
日米と計測器ランドが無くならないのならどちらでもいい
# どうでもいいけどいつの間に東京新聞がスラドになったんだ? (タレコミのリンク)
無くなりますよ。だって賃料を上げるための再開発だもん。賃料が上がらないならわざわざ高層ビルなんか建てませんよ。
そして結果として街から特徴ある面白い店は消え、どこにでもある大企業の全国チェーンの店だらけになる。それが「再開発」です。
大企業全国チェーン店が残るならまだいいけど家電の爆買いもとっくにブーム過ぎた感あるんだから行政からの方向性の決め打ちやテコ入れなしに下手な開発の仕方したら電気街のイメージ完全に吹き飛んで、軽風俗の街になりかねない
コンセプトカフェ系のお店は一部の老舗を除いて賃料的に再開発ビルには入れないでしょ。
もちろん再開発ビルは空きが目立つままに決まってるじゃないですか
資本主義ってそういうもんだよね価値をぶっ壊して直近でコスパが良いものに置き換えると担当者の手柄になるトータルでマイナス? 焼畑は環境に悪い? それにコスパと何の関係が?
単に後の事は知ったこっちゃない土建屋の都合
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
賛成でも反対でもない (スコア:1)
日米と計測器ランドが無くならないのならどちらでもいい
# どうでもいいけどいつの間に東京新聞がスラドになったんだ? (タレコミのリンク)
なんのための再開発か (スコア:0)
日米と計測器ランドが無くならないのならどちらでもいい
無くなりますよ。だって賃料を上げるための再開発だもん。
賃料が上がらないならわざわざ高層ビルなんか建てませんよ。
そして結果として街から特徴ある面白い店は消え、どこにでもある大企業の全国チェーンの店だらけになる。それが「再開発」です。
Re: (スコア:0)
大企業全国チェーン店が残るならまだいいけど
家電の爆買いもとっくにブーム過ぎた感あるんだから
行政からの方向性の決め打ちやテコ入れなしに下手な開発の仕方したら
電気街のイメージ完全に吹き飛んで、軽風俗の街になりかねない
Re: (スコア:0)
コンセプトカフェ系のお店は一部の老舗を除いて賃料的に再開発ビルには入れないでしょ。
Re: (スコア:0)
もちろん再開発ビルは空きが目立つままに決まってるじゃないですか
Re: (スコア:0)
資本主義ってそういうもんだよね
価値をぶっ壊して直近でコスパが良いものに置き換えると担当者の手柄になる
トータルでマイナス? 焼畑は環境に悪い? それにコスパと何の関係が?
Re: (スコア:0)
単に後の事は知ったこっちゃない土建屋の都合