アカウント名:
パスワード:
DOS->3.1->95->98->SE->ME->2000->XPとバージョンアップ毎に
この並びが大いに疑問ですが。
それでも高い金だして買いましたけどねG5。 そのうちG5でLinuxがまともに動くようになれば速攻で移行しますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
荒らすつもりではないんですけど (スコア:-1, 荒らし)
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
それは優秀なワームが蔓延したからであって、その数故にワームの蔓延しにくいMacOSと優劣を比較するのは無理があると思うのですが。
>マックの完成度はOSごとによくなっているようなので、しょうがないでしょう
98MEを除けばWindowsだって概ね良くなっていると思いますが。
完成度
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1, おもしろおかしい)
macに敵うOSはないっす。
MSは、DOSから現状まで、血が繋がってます。
DOS->3.1->95->98->SE->ME->2000->XPとバージョンアップ毎に
レガシーな部分(主にDOS)は消えていきましたが、基本的には
同じ系統の物です。
#NT系列も同じ事です。
Macはといえば、OS 9でAppleの管理能力の限界を超えて破棄されました。
エンバグで悩み、保守も管理もAppleの手におえない状況でした。
#バージョンアップを重ねるたびに不安定になるOSなんてものは旧MacとWindowsの一部のバージョンだけでした
#アップデート版に限らず新製品でも同じ
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
この並びが大いに疑問ですが。
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
どうやって読めばそうなるのか疑問ですな。
Appleの対応 OS Xの出来を考慮した上で
「G5でLinuxがまともに動くようになれば速攻で移行する」といったまでですよ。
そもそも、マシンの上で動くOSなど何でもいいんですよ
こちらの要求通りに動いてさえくれれば
OSを動かすための高い金出すなんてバカげてますよ。
私は宗教的な理由でMacを使ってるんじゃありませんから
一緒にしないで頂きたい。
SMPで速いマシンが欲しかった
貸した金が帰ってきた それに加えて資金的な余裕もあった
とりあえずOS Xでも実用になるだろう(と予測)
↓
G5購入
↓
OS Xだめぽ
↓
じゃ
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
SMPにご執心のようだけど、どんな実験してみるつもり?
あなたのコメント見てると性能を引き出す事に一番の興味を持たれてるのかしらん。
appleのSMPサポートに興味はない?(と言って話題に近づけてみる;-)
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
SMPなマシンを売ってるからには、それなりに対応してんだろうな という程度。(別にAppleのSMPの対応にケチつけた記憶はないが)
マシンとソフトがセットで売られてるもんだから
このAppleのハードはAppleのソフトとの組合せがベストであって
それ以外には選択肢はないんじゃないかともおもったけど
LinuxがG5に対応するとか、OS Xにも友好的なGentooが
一早くGentooLinuxをG5でも動かせるようにするとかいう話があったので
期待を寄せたというだけなんだがね。
SMPにご執心なのは、折角グレードの高いのを買