アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
思うんですが、 (スコア:1)
Intelのチップを使っていないのに、Intelと唱っている、
と考えてよろしいのでしょうか?
別ベンダーのチップを搭載して、全く同じ回路パターン
にすることってできるのでしょうか?逆に手間がか
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:思うんですが、 (スコア:1, 興味深い)
> にすることってできるのでしょうか?逆に手間がかかり
> そうな。
多分 Intel が外部に製造委託したチップを使ったと思います。いわゆる横流しだと思います。後工程(保護膜を掛けたウエハを切り出し、テストし、モールドし、箱詰めする工程)は結構町工場のようなところがしていると聞きます。テストで不良判定されたチップが多かったり、余計にウエハが入って来て悪いことを考えたのかもしれません。
MAC ア
Re:思うんですが、 (スコア:0)
某メーカのものだとBIOSで変更できるものもあるぐらいだし
ところで、私も気になったので関係ないモデルではありますが、
一応手元にあるSuperMicroの某マザボ付属のIntelGbEのMACを調べてみたら
00:30:48でした。
Intel社製のGbEチップ見えるのにVENDERコードはSuperMicro。
確かに
Re:思うんですが、 (スコア:1, 参考になる)
MACアドレスはボードの製造者の方で付与します。MACアドレスの実体はイーサネットコントローラの中ではなく、(GbEカードでも同じだと思いますが)外付けのEEPROM(8ピンが多い)に書き込まれています。
だから、そのフォーマットさえわかってしまえば好きなように弄れます。また、ボードベンダーでは空ROMを乗せておいて製造後の検査の際にMACアドレスを書き込むため、データの書き込みもホストから行うことができます。