アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
荒らすつもりではないんですけど (スコア:-1, 荒らし)
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
それは優秀なワームが蔓延したからであって、その数故にワームの蔓延しにくいMacOSと優劣を比較するのは無理があると思うのですが。
>マックの完成度はOSごとによくなっているようなので、しょうがないでしょう
98MEを除けばWindowsだって概ね良くなっていると思いますが。
完成度
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1, おもしろおかしい)
macに敵うOSはないっす。
MSは、DOSから現状まで、血が繋がってます。
DOS->3.1->95->98->SE->ME->2000->XPとバージョンアップ毎に
レガシーな部分(主にDOS)は消えていきましたが、基本的には
同じ系統の物です。
#NT系列も同じ事です。
Macはといえば、OS 9でAppleの管理能力の限界を超えて破棄されました。
エンバグで悩み、保守も管理もAppleの手におえない状況でした。
#バージョンアップを重ねるたびに不安定になるOSなんてものは旧MacとWindowsの一部のバージョンだけでした
#アップデート版に限らず新製品でも同じ
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
CP/Mのコードをコピーして作られたと言われていた86DOSを騙し同然で買い取り、
自社製品としてIBMにライセンスを売り付けるところから始まったのが、MS-DOS
の由来。基本的にWindowsはWindows MEまでのOSは拡張に拡張を重ねたDOS
に乗せたシェルです。一方のNTはOS/2プロジェクトが怪しい雰囲気になった
ことから始まった全く別のOSです。OSとしては、現在のMac OS Xの方がNT
と近いOS。理由は構造を見れば一目瞭然。NTはDECのVMSの影響ばかり強調
されていますが、どちらもカーネギーメロ
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:1)
> モノリシックな基本的な構造は15年経った今に至るまで変わっていません。
Mach + BSDってモノリシックて言うのかなぁ。
ちょっと違うような気もしますが... 勘違いかなぁ。
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:0)
Re:荒らすつもりではないんですけど (スコア:2, 参考になる)
実際には実用を考えると、そういったコストの高いことはしない
マイクロカーネルと言いつつも、モノリシックよりも一層モノリシッククサい仕様になってることはままある。
モノリスなkernelはメモリ管理 スケージューリング ハード管理 ネットワーク周りの管理がkernelの仕事。
マイクロカーネルはその限りではない。
#といっても、より細分化されて、必ずしも内在させる必要性がなく保守性 可搬性に優れる といった程度しかわかってない。smalltalk的なイメージが強いが間違ってるかな?メッセージングとか。
WindowsもOS Xもマイクロカーネルだが
主要な物はkernel組み込み。
#じゃないとパフォーマンス悪い
もしくは、kernelプロセス化してる。
#理由は同上
とくにMach由来なものは、まぎれもなくマイクロカーネルであるが(定義ではね)
その実装はマイクロカーネルとは言い難し。
まあパフォーマンスを考えてくれてるんだから、それ文句言おうとはおもわないな、理想主義なOS研究家でもないし。
ぶっちゃけ、実用を考えると本来あるべきMachの姿では
現状においてパフォーマンスがいまいち。
#ハードでごり押してもいいだろうけど、非効率は非効率だわな
大見得きってマイクロカーネルですって言い切れるのは
MinixとGnu Hurdくらいかな(あとはNeXT?)
Beもそうかな?
#Beの描画周りもkernel組み込みだっけ?