アカウント名:
パスワード:
元凶は「新卒一括採用」なんじゃないかね。大学卒業のタイミングでしか求人がほぼないから、就職のためにとりあえず大学出ておけって風潮が出来て、そういう学生の受け皿として「ゆるい文系」が蔓延してるというのが問題の根本があるんでないの?
成長分野の学部を表面上だけ整えたとしても、大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況だと人材育成は進まないと思うけどね……。
総合職なんて意味不明な採用枠を禁止すれば良い。そもそも何をするのかが決まっていない状態で雇用するのも、されるのも異常だよね。
それを言ったら日本型雇用を否定しないといけなくなるけど。日本型雇用のベースであるメンバーシップ雇用は、職務内容決めずに雇ってから何処で何やらせるか決める仕組みだし。
#ジョブ型雇用には、そっちはそっちで別の厳しさがあるけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なぜ文系で人材育成出来ないのか? (スコア:2)
元凶は「新卒一括採用」なんじゃないかね。
大学卒業のタイミングでしか求人がほぼないから、就職のためにとりあえず大学出ておけって風潮が出来て、そういう学生の受け皿として「ゆるい文系」が蔓延してるというのが問題の根本があるんでないの?
成長分野の学部を表面上だけ整えたとしても、大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況だと人材育成は進まないと思うけどね……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なぜ文系で人材育成出来ないのか? (スコア:0)
総合職なんて意味不明な採用枠を禁止すれば良い。
そもそも何をするのかが決まっていない状態で雇用するのも、されるのも異常だよね。
Re: (スコア:0)
それを言ったら日本型雇用を否定しないといけなくなるけど。
日本型雇用のベースであるメンバーシップ雇用は、職務内容決めずに雇ってから何処で何やらせるか決める仕組みだし。
#ジョブ型雇用には、そっちはそっちで別の厳しさがあるけど