アカウント名:
パスワード:
元凶は「新卒一括採用」なんじゃないかね。大学卒業のタイミングでしか求人がほぼないから、就職のためにとりあえず大学出ておけって風潮が出来て、そういう学生の受け皿として「ゆるい文系」が蔓延してるというのが問題の根本があるんでないの?
成長分野の学部を表面上だけ整えたとしても、大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況だと人材育成は進まないと思うけどね……。
>大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況どこでもいいから「学士号欲しいだけ」というなら、放送大学で事足りるんですよね。そんな基準で採用する会社は、もはや少数だと思うけれど。
ストーリーは「デジタルや脱炭素の人材が必要」という話でしょ。情報系の高度専門人材を文系で育成するとか、そっちのほうがよく分からない。
放送大学って入試がないからナメられてるけど卒業できた人間は優秀だぞ。入学難易度でしか序列付けられない採用担当者はそれを知らないから困った話なんだが。
ナメてませんが、どこでもいいから「学士号欲しいだけ」なら、放送大学の教養学士が最安です。つまり「大学は教養を学ぶ場」という前提が、問題の根本なのでは。
放送大学卒業するより全く勉強せずに4年間遊んでるだけで卒業できるF欄文系の方が全然安いだろ。授業料じゃないぞ、卒業するためのコストだぞ。
学士号の価値がほとんどない国で学士目指すってのはなんか資格商法に通じるところが…新卒採用は学士号じゃなくて学校名か卒業要件の国家資格で判断するし、既卒なら職歴で判断される。放送大学は設立目的から生涯学習なので別だけど、新設の通信制大学はどうも広告からうさんくさい。
いくら大学は教養の場だと言われても「教養に長けた人材」を必要とする企業がないんだから仕方ないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
なぜ文系で人材育成出来ないのか? (スコア:2)
元凶は「新卒一括採用」なんじゃないかね。
大学卒業のタイミングでしか求人がほぼないから、就職のためにとりあえず大学出ておけって風潮が出来て、そういう学生の受け皿として「ゆるい文系」が蔓延してるというのが問題の根本があるんでないの?
成長分野の学部を表面上だけ整えたとしても、大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況だと人材育成は進まないと思うけどね……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なぜ文系で人材育成出来ないのか? (スコア:0)
>大半の学生が「新卒採用免状」しか欲してない状況
どこでもいいから「学士号欲しいだけ」というなら、放送大学で事足りるんですよね。
そんな基準で採用する会社は、もはや少数だと思うけれど。
ストーリーは「デジタルや脱炭素の人材が必要」という話でしょ。
情報系の高度専門人材を文系で育成するとか、そっちのほうがよく分からない。
Re: (スコア:0)
放送大学って入試がないからナメられてるけど卒業できた人間は優秀だぞ。
入学難易度でしか序列付けられない採用担当者はそれを知らないから困った話なんだが。
Re: (スコア:0)
ナメてませんが、どこでもいいから「学士号欲しいだけ」なら、放送大学の教養学士が最安です。
つまり「大学は教養を学ぶ場」という前提が、問題の根本なのでは。
Re: (スコア:0)
放送大学卒業するより全く勉強せずに4年間遊んでるだけで卒業できるF欄文系の方が全然安いだろ。
授業料じゃないぞ、卒業するためのコストだぞ。
Re: (スコア:0)
学士号の価値がほとんどない国で学士目指すってのはなんか資格商法に通じるところが…
新卒採用は学士号じゃなくて学校名か卒業要件の国家資格で判断するし、既卒なら職歴で判断される。
放送大学は設立目的から生涯学習なので別だけど、新設の通信制大学はどうも広告からうさんくさい。
いくら大学は教養の場だと言われても「教養に長けた人材」を必要とする企業がないんだから仕方ないが。