アカウント名:
パスワード:
アスファルトの方が引っぺがして道路工事して直すのに早くていいんだけど初期コストが低いだけで運用費用を見るとトータルで高いhttps://www.road.or.jp/event/pdf/201609151.pdf [road.or.jp]だから初期コストは高いけど運用費用が低いセメント道路を導入の検討はある
まぁ住宅街はセメントにすると固まるまで使えなくって困るからアスファルトのままだろうけど高速道路とかはセメントに置き換えた方がっていうのは検討されてる
セメントだと白っぽくて落ち着かないとかあるかも(国道くらいだと気にしないけど、特に高速道路だと気にしだすと気になる)色をアスファルトっぽくすることは考えられているのだろうか# いや、落ち着いちゃ困るって?w
あと、コンクリートのほうがロードノイズは大きめの傾向がありそうですね。スリップ防止でコンクリートに溝が切ってある場合なんかは特に。
海藻を混ぜ込んで黒くしよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
日本でもその辺の検討があって (スコア:0)
アスファルトの方が引っぺがして道路工事して直すのに早くていいんだけど
初期コストが低いだけで運用費用を見るとトータルで高い
https://www.road.or.jp/event/pdf/201609151.pdf [road.or.jp]
だから初期コストは高いけど運用費用が低いセメント道路を導入の検討はある
まぁ住宅街はセメントにすると固まるまで使えなくって困るからアスファルトのままだろうけど
高速道路とかはセメントに置き換えた方がっていうのは検討されてる
Re:日本でもその辺の検討があって (スコア:0)
セメントだと白っぽくて落ち着かないとかあるかも
(国道くらいだと気にしないけど、特に高速道路だと気にしだすと気になる)
色をアスファルトっぽくすることは考えられているのだろうか
# いや、落ち着いちゃ困るって?w
Re: (スコア:0)
あと、コンクリートのほうがロードノイズは大きめの傾向がありそうですね。
スリップ防止でコンクリートに溝が切ってある場合なんかは特に。
Re: (スコア:0)
海藻を混ぜ込んで黒くしよう。