アカウント名:
パスワード:
行政が司法のやり方に口出しするの?
日本国全体のデジタル化の方針の話だから、行政とか司法とかより上の「国」次元だと思うのだが。やってることは司法の次元でもないしさ…。ただの通達の連絡アドレス。
それと、三権分立に幻想抱きすぎでは?
>やってることは司法の次元でもないしさ…。ただの通達の連絡アドレス。
司法権にかかわる事務行為は「司法行政」と呼ばれています。
これが国家三権のどこに所属するのかというのはまた深い問題で帝国憲法では行政府が司法行政を担っていたのに対し、日本国憲法では司法府が司法行政を行政府から独立して運営しています
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A1%8C%E6%94%BF-523452 [kotobank.jp]https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%A8%A9 [wikipedia.org]
行政府の長や構成員が司法行政の構成員やその規則に対して指示命令する管轄権・監督権はありません。立法府が法律を制定して「司法行政とはこうすべし」と法の下でその規則を定めることはできます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
河野さんにお願いするのは筋違いでは (スコア:1)
行政が司法のやり方に口出しするの?
Re: (スコア:0)
日本国全体のデジタル化の方針の話だから、行政とか司法とかより上の「国」次元だと思うのだが。
やってることは司法の次元でもないしさ…。ただの通達の連絡アドレス。
それと、三権分立に幻想抱きすぎでは?
Re:河野さんにお願いするのは筋違いでは (スコア:0)
>やってることは司法の次元でもないしさ…。ただの通達の連絡アドレス。
司法権にかかわる事務行為は「司法行政」と呼ばれています。
これが国家三権のどこに所属するのかというのはまた深い問題で
帝国憲法では行政府が司法行政を担っていたのに対し、
日本国憲法では司法府が司法行政を行政府から独立して運営しています
https://kotobank.jp/word/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A1%8C%E6%94%BF-523452 [kotobank.jp]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%A8%A9 [wikipedia.org]
行政府の長や構成員が司法行政の構成員やその規則に対して指示命令する管轄権・監督権はありません。
立法府が法律を制定して「司法行政とはこうすべし」と法の下でその規則を定めることはできます。