アカウント名:
パスワード:
踏切はだいたいどこにあっても渋滞のもとで十字路だろうが交差点だろうがY字路だろうが糞詰まりの原因になる。解決策は踏切と道路の立体交差だろう。
全くもって仰るとおりで、新設の踏切は原則禁止になってます。
ただ既存の鉄道の連続立体交差には数十年の期間と膨大な費用を要し、その間に法令改正がなされて、当初計画が狂った事例もあったりします。
喫緊の問題の解決策としては、どうにもこうにも……
上り下りの2つしかない踏切なのに、上りが行ったら次下り、下りが行ったら次上りと連係プレーで遮断棒(?)下げたままにするんですよ。今AIってすごいんでしょ?そういう努力をしているって聞いたことないですけど、棒下げるタイミングとか通過するタイミングとか、うまいこと調整できないんですかね?駅で停車している電車がいると駅周辺の踏切が通れなくなるのも困りますね。止まってる間は別に通してもいいんじゃないですか?人身事故で電車が止まると踏切も閉まりっぱなしですよ。単純に距離だけで決めてるんじゃないですか?
列車の運行も遮断機の上げ下げもトラフィックより安全を優先しなければいけないそんなリスクを増やしかねないタイミング調整に労力をかけるより、連続立体交差化して踏切をなくした方がいい
駅より手前の踏切は列車の停車後に開く。駅より先の踏切は開かない。列車が停車するとは限らないから。オーバーランしたとか、ATCを切ってたといった事故はたまに聞くだろ?
ドア開けている数十秒だけ開いても事故を誘発するだけで効果は薄いだろうし。
ここは道路が後から敷かれたところだからねえ。代わりに近隣の小さな踏切が移設名義のために廃止になってます。
踏切は移設扱いだから、新設はしていないことになるのか。
鉄道以外の地上の移動物すべてを遮るからねぇ。
うちの近くにラウンドアバウトの代わりに交差点がある踏切があるけど、交差点と踏切が近いのでよく糞詰まっているな。
そもそも道路を立体交差にすれば、ラウンドアバウトすら要らない(信号なしですべての方向に行ける)わけだけど、コストをどうするのって話で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
踏切りが悪いのだ (スコア:2, 興味深い)
踏切はだいたいどこにあっても渋滞のもとで十字路だろうが交差点だろうがY字路だろうが糞詰まりの原因になる。
解決策は踏切と道路の立体交差だろう。
Re:踏切りが悪いのだ (スコア:2, 参考になる)
全くもって仰るとおりで、新設の踏切は原則禁止になってます。
ただ既存の鉄道の連続立体交差には数十年の期間と膨大な費用を要し、
その間に法令改正がなされて、当初計画が狂った事例もあったりします。
喫緊の問題の解決策としては、どうにもこうにも……
Re: (スコア:0)
上り下りの2つしかない踏切なのに、上りが行ったら次下り、下りが行ったら次上りと連係プレーで遮断棒(?)下げたままにするんですよ。今AIってすごいんでしょ?そういう努力をしているって聞いたことないですけど、棒下げるタイミングとか通過するタイミングとか、うまいこと調整できないんですかね?
駅で停車している電車がいると駅周辺の踏切が通れなくなるのも困りますね。止まってる間は別に通してもいいんじゃないですか?人身事故で電車が止まると踏切も閉まりっぱなしですよ。単純に距離だけで決めてるんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
列車の運行も遮断機の上げ下げもトラフィックより安全を優先しなければいけない
そんなリスクを増やしかねないタイミング調整に労力をかけるより、連続立体交差化して踏切をなくした方がいい
Re: (スコア:0)
駅より手前の踏切は列車の停車後に開く。
駅より先の踏切は開かない。列車が停車するとは限らないから。
オーバーランしたとか、ATCを切ってたといった事故はたまに聞くだろ?
ドア開けている数十秒だけ開いても事故を誘発するだけで効果は薄いだろうし。
Re: (スコア:0)
ここは道路が後から敷かれたところだからねえ。
代わりに近隣の小さな踏切が移設名義のために廃止になってます。
Re:踏切りが悪いのだ (スコア:1)
踏切は移設扱いだから、新設はしていないことになるのか。
Re: (スコア:0)
鉄道以外の地上の移動物すべてを遮るからねぇ。
Re: (スコア:0)
うちの近くにラウンドアバウトの代わりに交差点がある踏切があるけど、交差点と踏切が近いのでよく糞詰まっているな。
Re: (スコア:0)
そもそも道路を立体交差にすれば、ラウンドアバウトすら要らない(信号なしですべての方向に行ける)わけだけど、コストをどうするのって話で。