アカウント名:
パスワード:
古くはNC、NetBookと、ブラウザが使えればいい、の令和最新がChromeBookだろうけど、ブラウザが使えればいい需要の大部分はスマホがもっていったから、ChromeBookのウリは画面の大きさとキーボードと値段なのかな。
個人的にはスマホをUSB-Cでディスプレイにつないで、キーボードとマウスはBluetoothで、PC風に使えるようになれば、需要あるんじゃないかな、と思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ブラウザが使えればいい (スコア:0)
古くはNC、NetBookと、ブラウザが使えればいい、の令和最新がChromeBookだろうけど、ブラウザが使えればいい需要の大部分はスマホがもっていったから、ChromeBookのウリは画面の大きさとキーボードと値段なのかな。
個人的にはスマホをUSB-Cでディスプレイにつないで、キーボードとマウスはBluetoothで、PC風に使えるようになれば、需要あるんじゃないかな、と思う。
Re:ブラウザが使えればいい (スコア:0)
古いPCをCroud readyでセットアップして浸かったけれど、普段遣いなら何も問題ないことは確認している。あまりに古い端末でメモリも4Gしかない、ディスプレーも10インチで年寄りの目には厳しかったので、テストで終わったけれど。
業務用は、会社都合でどうしてもWindowsにせざるをえないけれど、自分用は正直ChromeOSで問題ないと思っている。自分の場合は、ブラウザとメーラがあれば、あとはちょっとしたアプリ追加で済むはず。
ちょうど適当な個人用端末が中途半端な状態になったので、バッテリーが膨らんでだめになったWin7端末をChromeOSFlexでセットアップしようかと思っているところ。
ネガティブな意見をたくさん見たので、今週やってみようかなぁ・・・