アカウント名:
パスワード:
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
失敗か否かみたいな表層的な話がほとんどで技術的な話が少ないのがむしろ気になるね。どの程度深刻な状況なのか一般人が判断できる情報は現時点で出てきてないわけで。もし再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけないならこれは中止ではなく失敗と言った方がいいと思うが。
ん?「再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけない」こそ表層的な話だろ?
仮にメインエンジンをそっくり取り替える必要があったとして、どのような瑕疵があって、同じトラブルを起こさないためにどのような対策が必要なのか、というのが技術的な話。その視点はこの記者とレベルが大差ないことに気付いた方がいいぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
炎上した共同通信の記者さん (スコア:1)
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。
報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:炎上した共同通信の記者さん (スコア:0)
失敗か否かみたいな表層的な話がほとんどで技術的な話が少ないのがむしろ気になるね。
どの程度深刻な状況なのか一般人が判断できる情報は現時点で出てきてないわけで。
もし再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけないなら
これは中止ではなく失敗と言った方がいいと思うが。
Re: (スコア:0)
ん?
「再打ち上げのためにメインエンジンをそっくり取り替えないといけない」こそ表層的な話だろ?
仮にメインエンジンをそっくり取り替える必要があったとして、どのような瑕疵があって、
同じトラブルを起こさないためにどのような対策が必要なのか、というのが技術的な話。
その視点はこの記者とレベルが大差ないことに気付いた方がいいぞ。